MONTH

2010年4月

すし屋の常識・非常識

本書を読んでいると最近寿司屋に行ったことないなとしみじみ思ってしまう。寿司や刺身が好きなのだが、最近ではそういったものを食べようと思うと億劫になってしまう(吝嗇の性なのだろうか)。 実際にすし屋に行ったことは数回しかなく、いずれも回転寿司店であり、本格的なすし屋に行ったことは一度もない。 したがって本書は自分のイメージと照らし合わせて見てみようと思う。 第一章「すし屋がたどって来た道」 日本の食文 […]

福沢諭吉 背広のすすめ

日本で始めて「スーツ」という概念が生まれたのは幕末のころ、長きにわたる「鎖国」が黒船の来襲により終焉を告げたことからである。 日本では「スーツ」のことを「背広」という言葉に置き換えることができる。おそらく「背広」を着たサラリーマンが「父親の背中」のように広く見せるためと勝手に推測してしまう。 ではなぜ日本では「背広」と呼ばれるようになったのか、「背広」とは何かと問われると著者同様私も考え込んでしま […]

電子書籍の衝撃

今月の8日にアップルからiPadが発売された。もうすでにキンドルが出回り始め、いよいよ電子書籍時代の到来かと言われ始めてきたように思える。その中で紙媒体、出版業界では総売り上げが右肩下がりといわれ、いわゆる「活字離れ」「本離れ」というのが進んでいると叫ばれている。 本書は電子書籍が広がることによって、読書や出版、そして出版業界がどのように変わるかについて考察を行っている。 第1章「iPadとキンド […]

お役所バッシングはやめられない

日本ではTV番組に限らず、新聞や雑誌などで政府に刈らず様々な分野で「バッシング」というのが横行している。それが建設的であればやってもいいのだが、ある種メディアの自己満足や大将の首をとったような態度の用に見えて気持ち悪く感じる。私は新聞でもインターネットでニュースを観ているのだがバッシングばかりで逆に飽きられているのではと感じてしまう。 本書は役所バッシングに関しての本であるが、「バッシングリテラシ […]

33歳からの時間のルール

明日香出版社様より献本御礼 もはや時間術については数多くの本があり、いわば「レッド・オーシャン」と呼ばれるような存在である。では本書はどうなのかというと「33歳から」というくくりと「時間術」というくくりではある種の斬新な感じはある。 本書の著者はもっとも33歳の時に寝食を忘れ、充実をした時期であったため、本書を出版したという。 ちなみに私は現在24歳である。33歳になるまであと8年もの歳月はある。 […]

【Reading-Lab】「人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた by 原 マサヒコ」×「アーキテクト・カフェ」@汐留 感想

昨日は加藤たけしさん主催の「Reading- Lab(通称:リーラボ)」に参加いたしました。 「リーラボ」はもうすでに8回目の参加・・・すっかり病みつきになってしまいました(笑)。 今回のリーラボのゲストは「人生で大切なことはプラスドライバーで学んだ」の著者である原マサヒコさん。なんと今回は原さんも参加者と混ざって通常の読書紹介を行いました。ちなみに私がいたテーブルでは著者の方もいました。紹介とと […]

就活の新常識!学生のうちに知っておきたい会計

2011年度卒の就活もいよいよ大詰めとなっているだけに、平日には出勤しているとき、休日では勉強会に行くときにスーツを着た就活生を見かけることが多く見かける。その中では業界の話やエントリーシート、履歴書、面接の感想や企業のことについて仲間と会話していることを耳にする。しかし昨今の不況により、求人数も減少しているだけではなく、選考の基準も厳しくなっていき、卒業までに内定がでない人も昨年では数多くいる。 […]

人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた

本書はトヨタ技術オリンピックでNo.1を獲得した男の物語である。トヨタと言えば最近ではリコール問題でアメリカや日本、中国で批判の的にさらされている。また100年に1度の不況により約半世紀ぶりに営業損益が赤字転落を喫してしまった。 「世界のトヨタ」と呼ばれる地位が失墜する中、かんばん方式や「5回のなぜ」など様々な手法を生み出し、それが自動車業界シェア世界一にこぎつけた原動力と言っても過言ではない。 […]

あなたはコーヒー派? 紅茶派?

ブログネタ: あなたはコーヒー派? 紅茶派? 私は断然コーヒー派です。 よほどのことではない限りほぼ毎日のように飲んでいます。 私にとってコーヒーは結構縁が深く、実家が喫茶店であるだけに小学校高学年の頃から続いています。 缶コーヒーやインスタントコーヒー、はたまたコーヒーショップのコーヒー、味は差はあるものの、気分でいろいろと楽しめるところも魅力です。

田原総一朗責任編集 2時間でいまがわかる!アタマがよくなる勉強会

本書は茂木健一郎氏の作品のように思えるが、「朝まで生テレビ!」でおなじみのジャーナリスト、田原総一朗氏の対談形式にて勉強、記憶力、討論に至るまで幅広く議論されている。 レクチャー01「脳ブームは現代を勝ち抜くための革命原理である」 東北大学の川島隆太教授が先陣を切り「脳が良くなるトレーニング」シリーズが発売され、爆発的なブームを呼んだ。「脳ブーム」の走りはおそらくそこからきているのかもしれない。と […]