MONTH

2013年9月

ドゥルーズ~ノマドロジー

本書のサブタイトルには「ノマドロジー」である。 最近言われている言葉に「ノマド」という言葉があるのだが、これはあくまで「遊牧民」を表す言葉であるのだが、その「ノマド」について哲学的見地から考察を行ったこととして「ノマドロジー」があり、それを初めて考察したのがジル・ドゥルーズだったのだという。 本書はドゥルーズの生涯とともに、哲学者として、小説家としてどのような影響を及ぼしたのか、そして、「ノマドロ […]

やらなきゃゼロ!――財政破綻した夕張を元気にする全国最年少市長の挑戦

かつては炭鉱で、夕張メロンで、映画祭で賑わせた夕張市は2007年3月に財政破綻をきたし、現在、財政再建に向けて動いている。 本書は元々東京都職員で夕張に派遣され、後に夕張行政参与になり、2011年に全国最年少で夕張市長になった鈴木直道氏が夕張との出会い、そして夕張を財政再建に向けて邁進したエピソードとこれからのことについて綴っている。 <30歳。全国最年少市長誕生!> 夕張市長になるまでは東京都職 […]

皇族と帝国陸海軍

帝国陸海軍(日本軍)にはかつて皇族が在籍しており、中には元帥までなったものもいた。そもそも大日本帝国憲法には天皇は「大元帥」として全軍を統べていた一方で、昭和天皇は天皇になる以前は陸軍に属しており、少佐までなったのだという。 本書は天皇をはじめとした皇族はなぜ帝国陸海軍に入ったのか、誰がいたのか、そして明治~昭和までいくつかあった戦争に対し、いかにして関わっていったのかを考察した一冊である。 第一 […]

大停滞の時代を超えて

20世紀は二つの世界大戦があり、その後の急激な経済成長と衰退、さらには「革命」など様々なことが起こった。その中で多くの命が奪われたのと同時に、これまで考えることのできなかった速さの「進化」と「変化」があった。しかし21世紀になり、わずか10数年ほどしか経っていないものの、大きな事件や災害はあれども、「世界大戦」や「世界的革命」と言ったことはほとんど見当たらない。 むしろあるとしたら2011年初頭に […]

共生社会とナショナルヒストリー~歴史教科書の視点から

本書のサブタイトルには「歴史教科書」がある。これは現在火種となっている日・中・韓のなかで「歴史認識問題」挙げられる。この「歴史認識問題」は歴史の教科書にどのようにして書けば良いのか、という「教科書問題」にも通じている。国語もそうであるが、歴史は日本人の辿った道、文化、事件を知り、日本人としての素養を育む上で最も重要な学習科目の一つである。 本書は歴史認識問題、及び歴史教科書問題の経緯と本質を知ると […]

「あなた」の哲学

「わたし」や「他人(他者)」について考察をおこなった哲学は数多く存在する。しかし「あなた」について考察を行った哲学は日本で本書が初めてであると著者は語る。 そもそも「哲学」は何を考察するのか、というと「私」や「彼」などの人間の内面について様々な理論を通じて考えることがメインであり、「あなた」について考察を行っているわけではない。 そもそも「あなた」は「他人」の範疇に入るためなかなか考察されなかった […]

卵子老化の真実

結婚の考え方が多様化するとともに非婚・晩婚化が進んでいる。非婚・晩婚化とともに、初産の年齢も年々高齢化し、40歳以上で初産を迎える女性も少なくない。高齢出産が珍しくなくなったのも一つであるが、同時に自然妊娠ができなくなり、体外受精を行ったり、代理母をつくって子どもをつくったりする人も出ている。また独身女性が卵子を凍結保存するといったことなどもある。 出産の高齢化もあるが、妊娠するまでに一苦労する夫 […]

浮気がバレる男、バレない女

日本の非婚・晩婚・少子化が進む一方で浮気に関するトラブルが急増している。最近では某人気アイドルグループにいたタレントが浮気を行い、謝罪会見せず、引きこもっている状態にあるという。それに限らず「浮気」にまつわる例はオピニオン誌に毎週・毎月のように報じられている。芸能人をはじめとした有名人に限った話であるが。 本書は絶えることのない浮気を16年の間、毎年1000件相談を受け、調査を行った探偵の立場から […]

美女の骨格 名画に隠された秘密

「美人」と考えるのは人それぞれである。「人それぞれ」である理由は個人の価値観もあれば、美的センスもある。本書における「美人」はあくまで一般的な意味で「美人」である。その「一般的」という理由は「解剖学」や「認知科学」という意味で学問的な観点から指している。一般的な美人について本書では「美術解剖学」というユニークな学問で考察を行っている。 第一章「美しさの秘密は“骨”にあった」 本書のタイトルは「美人 […]

リーダーの基本

著者の横山様より献本御礼。 会社の中にいると「リーダー」と呼ばれる人間は何人かいる。その「リーダー」と呼ばれる人物にはどのような共通点があるのだろうか、そしてどのような力が必要なのか。 本書は自身が「リーダー」を勤めていた経験を本に、どのようなスキルや考え方が必要なのか、そしてそのスキルや考え方をどのようにして使っていけば良いのかを示している。 第1章「観察力」 リーダーの下には規模にもよるが、部 […]