一生かかっても知り得ない 年収1億円思考

「年収1億円」と呼ばれる人間は、日本でも一握りはおろか、「ひとつまみ」位の人しかいない。庶民である私たちにとっては「高嶺の花」のようなイメージを持ってしまうのだが、「年収1億円」とまでは行かなくても、考え方一つで、年収が大きく変わることはある。しかし固定観念や先入観がじゃましてしまい、その境地に達することすらできない、という人も少なくない。

本書は、年収1億円以上稼いでいる富裕層向けのファイナンシャル・プランナーが稼げる人はどのような考えを持っているのかについて伝授している。

第1章「一生かかっても知ることのできない年収1億円「稼ぐ人」の思考」
本書では年収1億円以上の方を「稼ぐ人」、年収数百万円止まりの人を「稼げない人」と定義している。その「稼ぐ人」「稼げない人」それぞれの共通点は大きく分けて5項目の違いによって決まるのだという。

1.マインド
2.固定観念(概念)
3.素直さ
4.数値判断
5.金遣いの思考 (p.20より)

この5項目で稼ぐのか、そうでないかの違いが大きく分かれていく。

第2章「年収1億円「稼ぐ人」には、15歳までの環境と20代の経験に秘密がある」
本書のタイトルにもある「年収1億円」とまでは行かなくても、考え方一つで年収は倍~数十倍に跳ね上げることができる。それは「ビジネスの本質」を知り、実践することにある。その本質はビジネス書ではなかなか得ることができない。
本章では「本質」を掴むためのヒントとしてごく「基本的」なことを提示している。これはどんな環境であっても、状態であっても同様に実践することができる。

第3章「メンターから教わるべき非常識な「稼ぐ人」7か条」
稼げない人は一生稼げないのか、というと、そうではない。考え方や意識を一つ変えるだけでも、続けていくうちに、「稼げる」ようになってくる。本章ではその考え方・マインドについて「7箇条」と言う形で提示している。

第4章「商品としての「自分」を売れるとてつもなく「稼ぐ人」の法則」
自分自身を「商品」とする概念のことを「セルフプロデュース」と言う。そのプロデュースを行う際に、どうやったら「売れるか」という概念がどうしても必要になってくる。本章では稼ぐ人になるためのビジョンの構築から、振る舞い、性格に至るまでを伝授している。

第5章「4条件をクリアできる部下は、間違いなく年収1000万円」
ここでは、上司の立場で「稼げる部下」になるためにはどうしたら良いのか、いわゆる「育て方」について伝授している所である。上司である自分が「稼ぐ商品」となったその一方で、部下が同じようになってくれるのか、というと別問題である。部下に対してどのように教えていくか、どのように「稼ぐ力」を身につけさせるか、本章では大まかな「原則」と「方法」のみを提示しているのだが、具体的にどのように落とし込むかは、教える立場次第と言える。

第6章「戦略性に富んだポジショニングが「稼ぐ人」との分かれ目」
稼げる人は戦略的にポジショニングをしている。それはどこにポジショニングしているのかというと、言うまでも無く「稼ぐ」にある。そのポジショニングをどのようにして「戦略的」に取り組めば良いのか、そのカギは「自己分析」にある。

第7章「なぜ、稼げない人は「稼ぐ人」と付き合うことができないのか」
稼げない人は、人と付き合うことは難しい。その要因として「自信が無い」「後ろ向き」「言い訳」など人に嫌われるようなことをする人のことを取り上げている。

「年収1億円」とまでは行かなくとも、1円でも多く年収を引き上げたい、と言う人は少なくない。しかし今の自分のスタイルで行っても1円たりとも年収を上げることは非常に難しい、むしろ下がっていく一方になる。そのためにはどうするか。「変化」である。生き残るためにも「変化」は必要だし、成長するためにも絶えず「変化」をつけることが大事である。その「変化」のきっかけとなるのが本書と言える。