MONTH

2017年5月

古都税の証言―京都の寺院拝観をめぐる問題

京都は昔ながらの景観が売りなのだが、その売りが景観問題を引き寄せている要因となっている。その要因が「古都税」になって出てきており、それが京都全体で「税問題」として取り上げられている。その取り上げられている古都税は一体どのようにして出来上がりどのような議論がなされてきたのか、そのことを関係者や経緯とともに洗い出している。 第一部「古都税問題・景観問題の経緯」 もっとも「古都税」は国の税ではなく、京都 […]

おちゃっぴい 大江戸八百八

江戸時代にもラブストーリーは存在する。もっともそのラブストーリーなるものは様々な恋人との巡り合いや身分を越えた恋、さらには許されざる恋など、恋や愛のカタチは現代と同じように「様々」である。 本書はとある入れ墨師の男と、剣道師範代の女との恋愛を描いているのだが、それだけでなく、その師範代の女に恋い焦がれる幼なじみの男がやってきて三角関係となり、右往左往の状態になってしまう。しかしその中でも物語は進ん […]

テロリストは日本の「何」を見ているのか 無限テロリズムと日本人

今日ではアメリカをはじめ、中東諸国・ヨーロッパなど様々な国々でテロが発生している、過激派団体によるものが多くあるのだが、政治に対する不満を持った人が単独で行うケースもある。もっとも日本にテロはないと認識されがちであるのだが、22年前に世界を震撼させたあるテロ事件が起こった。そう「地下鉄サリン事件」である。オウム真理教によるものだが、この後日本がテロに襲われる可能性も捨てきれない。そもそもテロリスト […]

「スーパー新幹線」が日本を救う

新幹線の進化は止まらないのだが、最近では北陸新幹線や北海道新幹線ができ始め、利便性が高まっていくようになった。今後も延伸や新しい新幹線の構想が出てき始めており、様々な交通インフラの充実が期待できるのだが、著者は一極集中から地方創生への一手段として「スーパー新幹線」があるという。そもそもスーパー新幹線とは何か、日本を救うきっかけとなる新幹線はどのようになったらよいのか、そのことを取り上げている。 1 […]

年収350万円のサラリーマンから年収1億円になった小林さんのお金の増やし方

株式会社オトバンク 上田様より献本御礼。 定職についていれば安定した生活を送れるとは限らない。もっとも最近では緩和しているとはいえ、多くの会社では「副業禁止」の社内規定が盛り込まれているという。しかし現状ではそうにはいかない状況にあり、副業禁止の会社の中にも普段通りの生活ができないような状況に陥っている人も少なくない。そのためにはお金を増やす方法を一つでも多く持つ必要がある。その必要のあるお金の増 […]

つめ

「つめ」と言うと「爪」を連想してしまうのだが、本書はむしろ「詰め」と言った方が世良いのかもしれない。と言うのは動物を相手取った戦い、それは周りの人間を巻き込んで真実を突き詰めていく、その意味での「つめ」と言ってもよいのかもしれない。 本書の舞台はとある住宅地であるのだが、その住宅地は一戸建て・集合住宅が集まっているのかどうかはわからない。ただわかるのは周囲の中には「モンスター」と呼ばれるような人が […]

3週間で身体と心が劇的に変わる 最強ボーンブロス食事術

株式会社オトバンク 上田様より献本御礼。 ダイエットは切実な問題であるのだが、その中でも運動が大きくフォーカスされがちである。しかしダイエットの中には「食事制限」などがあるのだが、その食事制限ではなく、食事のバランスを良くすることでダイエットになったり、心身ともに健康になったりすることができる。もっとも衣食住の食を変えることによって様々な効果を発揮できるのだが、その中でも本書は「ボーンブロス」の方 […]

重い障害を生きるということ

人によっては多かれ少なかれ障害を抱えている方がいる。その障害を乗り越えて第一線で活躍する人も少なくないのだが、通常よりも重いハンディを抱えてしまうリスクもある。その心身障害の中でも重度のものを抱えている方々がいるのだが、その方々がどのようにして乗り越え、あるいは乗り越えようとしているのか、本書はその重症心身障害児施設を設立に勤務する医師の観点で乗り越え方を取り上げている。 第1章「重い障害を生きる […]

ヒアリング不動産投資

サンライズパブリッシング様より献本御礼。 不動産投資を行うには一人ではできず、様々な人と関わることとなる。その支えでもって成功するのであればヒアリングを行うことも非常に重要なものである。もっとも誰とヒアリングするのかと言うと仲介業者から金融機関である。それぞれのヒアリングをいかにして行い、なおかつ優良な不動産投資を行ったら良いのか、そのことを取り上げているのが本書である。 第1章「不動産投資の成功 […]

ルポ 老人地獄

数年前の話になるのだが映画「老獄-OLD PRISON-」で話題となったのだが、その作品の主演がプロレスラーのアジャ・コングだったこともあるが、それ以上に老人介護の現実をありのままに映し出すことで話題となった。その「老獄」のリアルをルポルタージュで描いているのが本書なのかもしれない。 第1章「下層化する老人たち」 下層化していることでよく話題となるのは、どちらかと言うと若者であるのだが、その若者だ […]