CATEGORY

習慣術

NASA式 最強の健康法

30代に入ったときには健康に気を付けようと思ったのだが、全くと言ってもいいほど何をやったらよいのかわからない。そのことがズルズルと続いていくと、いつか身体にガタが出てしまい、日常を送ることができないような不安を抱えていってしまう。それを避けるためにどのような健康法を身につけたら良いのか、NASAの研究を通じた健康法を取り上げている。 第1部「NASAの研究から、わたしたちの身体と健康についてわかっ […]

頭がいい人の「捨てる!」整理術―脳が活性化する「持つ」より「捨てる」の考え方

「捨てる」ことは重要なことである。その重要なことである「捨てる」ことはどのように行ったら良いのか、そしてその捨てることによってどのように整理を行ったら良いのか、そのことについて伝授している。 第1章「「持つ」より「捨てる」の考え方」 持つことも必要なことなのだが、「捨てる」こともまた必要である。その「捨てる」ことはいかにして考え方を構築していけば良いのか、その構築の方法について情報の取捨選択やメー […]

「運が良くなる人」と「運が悪くなる人」の習慣

著者の横山様より献本御礼。 「運」は左右されやすいが、その運をつかみ取れるか、取れないかで人生や仕事などが大きく変わってくる。そこで本書は運をつかみ取る、いわゆる「運がよくなる」ためにはどのような考え方を身につけ、行動を起こし、習慣に転化するか、そのことを取り上げている。 第1章「運がよくなる考え方」 「運がよくなる」人はどのような考え方を持っているのか、自分自身に対するとらえ方から、占いや遊びな […]

伯爵家のしきたり

しきたりを学び、会得することはどうしても必要なことである。特に日本人としてのマナーを学び、身につけることは日本人であるがゆえに必然的に求められる。 本書はその中でも「伯爵」と呼ばれる階級と呼ばれる人物が伯爵家ならではの礼儀作法をはじめとしたしきたりを紹介し、マナー向上を図る。 第一章「伯爵家の礼儀」 「礼儀作法」という四字熟語があるのだが、本来「礼儀」と「作法」は異なるものである。礼儀はその心構え […]

勉強の結果は「机に向かう前」に決まる

受験勉強をしたのがもう13年も前の話になるので、結構遠い記憶なのだが、その時私は商業高校に通い、なおかつ部活動もやっていた身だったので、その両立が大変だったことは今でもハッキリと覚えている。そういった状況なので否が応にも机に向かうと集中できてしまう。もっと言えばその時は音楽を聴くことが多かったためか音楽を聴きながら勉強をすることが多かったことも記憶している。 勉強に関する思い出は尽きないのだが、話 […]

筋トレを続ける技術-自宅で気軽に体脂肪燃焼

そろそろ年末年始なので、筋トレを始めようと思っている。その理由として私自身が年末年始に帰省する、その帰省する先で雪下ろしがあり、それがけっこう筋肉を使うため、どうしても筋力トレーニングをする必要がある。しかしいざ筋トレを始めようにも、なかなかうまくいかない部分もある。そのうまくいかないをどのように続けるのか、そのマインドと方法を取り上げているのが本書である。 PART1「いつも三日坊主……なぜ筋ト […]

「親切」は驚くほど体にいい!

親切にすることは大切なことであるのだが、その反面親切にすることによって良いように利用される部分も少なからずある。自分自身がプラスになるし、何よりも相手に取ってプラスになることの要素が多いと言える。 しかし他にも自分自身にとって体に良い部分があることもまた「親切」の側面としてあるという。その親切がなぜ体に良いか?その一つとして「オキシトシン」があるのだが、その要素も含めて取り上げているのが本書である […]

会社員 負けない生き方 困難をチャンスに変えた男たち

今となっては会社員とは言えど、安定した生きかたではなくなった。その安定でなくなったものをいかにして変革を起こし、様々な形に変わりつつ生き残っていけるのか、諸先輩たちの術を取り上げたのが本書である。 第一章「自分を変えられるか―自己覚醒・変革編」 他人に「変われ」と言っても変われるわけではない。変われるのは常に自分自身である。その自分自身を変える方法としてカルチャーショックや肉親、さらには環境を変え […]

アンガーマネジメント×怒らない体操 たった6秒で怒りを消す技術

株式会社オトバンク 上田様より献本御礼。 「怒り」は誰にでもある感情である。その怒りはでまかせに出るものもあれば、ひょんとしたことで怒りが出ることがある。その怒りをいかにしてコントロールして消していくべきか、そのことについて取り上げている。 第1章「たった6秒で怒りを消す「その場セラピー」を覚えよう!」 怒りは突然起こるものであるのだが、その「怒り」を収める方法として「6秒」でもって収める方法を取 […]

スマートフォン時代のインテリジェント旅行術

私自身旅には強い興味があるのだが、その旅をしたことがあるのかというと5年前に萩や神戸などを1週間旅したことの1度しかなく、それ以降一度も旅をしたことがない。そのため「いつか旅をしたい」という思いが強くなっている。とはいえ仕事もけっこうあるので、それが叶うのかどうかは謎であるのだが。 それはさておき、もしも私が旅行をする場合、スマートフォンなどを使ってどのようにして旅行を楽しんでいけば良いのか、本書 […]