CATEGORY

ビジネス書

フリーランスで食っていきたい!

「自由に働きたい」「好きな仕事をしたい」 という人も多い。しかしその業界で有名になるほど特筆な技術を持たなければいけない、いざフリーランスになるにも不安がある、といったこともあり、なかなか踏み出せない、もしくは上手くいかないという人もいることだろう。 本書の著者は経験なし、専門分野なしでもフリーランスになり、生計を立てているライターがフリーランスまでの人生と、フリーランスの為の戦略を伝授している。 […]

Sign with Me~店内は手話が公用語

商品が多様化するように店もまた多様化する。 様々な環境に置かれ、様々なハンディを持つことももはや珍しくない。耳が聞こえず、手話でしか話すことのできない、いわゆる「ろう者」もまたその一部である。 その「ろう者」の為のカフェが東京都文京区本郷に存在する。 その名も「-SocialCafe- Sign with Me」 本書はそのカフェが設立するまでの経緯を綴っている。そこには、日本が「バリアフリー社会 […]

定年までに資産1億円をつくる~ロスジェネ世代家族持ちへの新マネー戦略

著者の北川様より献本御礼。 今となっては雇用も生活面でも「不安定」という要素が強い日本である。とりわけ本書の副題にある「ロスジェネ世代」はバブル崩壊の時に社会に飛び込んでいるため希望が見いだせない様な時代を生き抜いてきた。その中で「お金」の意識も変わっていった、貯金をして「堅実」に生きるような人が多くなった。 話は変わるがみなさんは「お金」は自分にとって何のためにあるのか、と言うことを考える必要が […]

問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい

著者の山田様より献本御礼。 2014年には消費税の増税があり、それによる金銭的な不安が強くなっている。そのため企業にしても、個人にしても「会計」の知識が必要になってくる。とりわけビジネスマンは「数字力」も重要な要素となっていることからなおさら必要性が増してくる。 本書は平社員が学ぶべき会計、ビジネスにおける数字、社長として押さえておくべき会計、そして資産運用・形成など個人の財産を管理するための会計 […]

10倍ラクするスマートフォン仕事術 ~シンプルで効率的なiPhone・Androidの使い方

著者のこばやし様より献本御礼。 日本で「携帯電話」が誕生してから27年経つ(発売当時は「ショルダーホン」であった)。iPhoneが誕生して5年、スマートフォンが一昨年あたりから急速に需要が伸び、もはやスマートフォンが「あたりまえ」になりつつある。 そのスマートフォンは電話やメールに限らず多彩な機能を備えているので、これを仕事の効率化のために使わないわけにはいかない、とはいえどAppleやAndro […]

むしろ暴落しそうな金融商品を買え!

幻冬舎 様より献本御礼。 私はよく書店に行くのだが、「投資」にまつわる本は色々とある。私自身も2年半前から証券口座を開設し、投資を行っている身である。 投資をするにあたり様々な投資法について示されているのだが、その中でも有力なのが「長期分散投資」があるのだが、著者に言わせれば「かえって大損する」と言われている。本書は様々な投資に関するリスクを主張する一方で、みるからに危険な「暴落しそうな株」をおす […]

ハーバード流宴会術

大和書房 三輪様より献本御礼。 12月となり、忘年会のシーズンである。もっともその名を冠した「宴会」が休日前となる金曜日を中心に多く行われるのも、恒例と言える。 その忘年会の幹事を行うのはほとんど会社の新人であることが多い。社会経験というよりも、むしろセッティングやスケジュール調整といったものまで実践形式で学ぶことができる場としてもある。新人だけではなく、宴会好きが感じをつとめることもあり、私の知 […]

絶対ブレない「軸」のつくり方

地下鉄に乗ったときとある広告を見つける「年収1000万円以上」のエグゼブティブ向けの求人情報である。 その求人情報を提供する会社がビズリーチ、そしてその社長が著者である。その著者の半生を描くとともに、「チャレンジをする」「やりたいことをやる」重要性を本書にて説いている。 第1章「明日から来てくれ」 著者はプロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」の創業メンバーである。その創業メンバーになる前は […]

貿易ビジネスの基本と常識

貿易ビジネスはあまり聞きなれない。しかし貿易を通じたビジネスを通じて、海外の商品を販売しようと考える人も少なくない。 本書ではいざ「貿易ビジネス」を始めようにもわからない人のために「貿易ビジネス」を始めるにあたっての基礎知識と仕組み、法律などの基本中の基本を伝授している。 第1章「輸入取引のしくみと流れ」 貿易ビジネスを始めるにはまず「輸入」で商品を仕入れることから始まる。 その輸入を行う仕組みと […]

人を動かす[超]書き方トレーニング 劇的な成果が手に入る驚異の作文術

文章はなかなか難しい。この書評をしている時でさえもそう思ってしまう。文章と一言でいってもビジネス文書もあれば、小説といったものまで存在しており、書き方はそれぞれ異なる。本書はあくまで「ビジネス文書」や「論文」といった文章の上達方法を中心としているが、小説や新聞の文章、そして「国語教育」のあり方について伝授している。 第一章「あなたの文章に「再現性」はあるか?」 「再現性」というのは簡単にいうと、自 […]