CATEGORY

インターネット

神と呼ばれる鉄道YouTuber スーツの素顔

ここ最近では芸能人もYouTuberとなる人も出てきている。もちろん専門で活躍を行う人もいれば、四方山話でやっていく人もいる。人によっては人気を呼ぶようなチャンネルになる人もいれば、なかなか登録数が増えず、苦戦している人もいる。 本書は「鉄道YouTuber」として有名なスーツの半生を取り上げている。YouTuberになるまでのプロセス、さらには鉄道が好きになったことをYouTubeを通じて伝えた […]

シニアよ、インターネットでつながろう!

よくカフェに行くと、色々な世間話を聞く。周りにはシニアの友達同士でスマホなどを使い、SNSのやりとりを自慢する方々もいれば、パソコンやネットの話をされる方々もいる。しかし中にはインターネットに対して嫌悪感を持っている方々、あるいは「機械に疎い」と話をされる方も中にはいる。 インターネットを含め、世の中は便利になってきている。便利になっているからでこそ、シニア世代にも使って、つなげてほしい。その思い […]

「くだらない」文化を考える ネットカルチャーの社会学

文化は進化する一方で、廃れるものもある。それはネットでも同じ事である。私が大学生の頃に流行した「フラッシュ動画」も、YouTubeやニコニコ動画誕生と共に、衰退し、2020年にAdobe Flashがサポート終了するまでになくなった(元々あったのはYouTubeで一部視聴できる)。 他にも2ちゃんねるができて隆盛を極めたが、現在は5ちゃんねるへと変わった。ネットの文化そのものも変わっていった。その […]

超初心者のためのサイバーセキュリティ入門

Windows95が出る以前まではインターネットは存在しても、あまり知られていない、あるいは使っていないと言った方が多くいた。しかしWindows95が発売されたことを皮切りに誰にでも使うことができるようになり、広がりを見せていくようになった。もはやパソコンのみならず、スマートフォンなどでも使われるようになり、さらにはインターネットを利用して遠隔で操作を行うなどのIoTといったものも出てきている。 […]

寄り添うツイッター わたしがキングジムで10年運営してわかった「つながる作法」

ここ最近、私のマイブームとして企業公式ツイッターを観ることである。企業によっては真面目に告知だけを行っている企業もいれば、法令遵守の範囲内で荒ぶる企業(どこの地域のどこの企業かは言及しないが)もいる。実際に後者の方がかなり面白くあり、なおかつある種宣伝効果を見出し、さらには異業種でのコラボレーションを生み出すと言った効果もあるため侮れない。 その中で本書は、企業公式ツイッターの「キングダム」こと「 […]

フェイクウェブ

ここ最近では「フェイクニュース」なるものが蔓延るような動きがあったのだが、今度は新たに「フェイクウェブ」なるものも出てきているという。それは何かというと「偽サイト」と呼ばれるもので企業のそれとかなり似せてつくられてたものである。一見正式なもののように見えて、その実はフェイクウェブで、カード情報などをかすめ取られる、さらにはパスワードの使い回しによる、情報を盗まれるようなことが往々にして起こっている […]

闇ウェブ

いわゆる「ダークウェブ」や「ダークネット」「闇サイト」とも呼ばれている。いわゆるサイバー犯罪の温床としてもある「闇ウェブ」であるのだが、実態はどのようなもので、なおかつ取り締まりはどのようになっているのか、本書では知られざる「闇ウェブ」のことについて取り上げている。 第1章「サイバー闇市場の実態」 特に表の市場に出回ると逮捕されるようなものを扱い、世界中の「闇」と呼ばれるバイヤー・ユーザーへ販売す […]

最新 LINEビジネス活用講座

私自身も最近使い始めたのだが、LINEはもはや無くてはならないコミュニケーションツールとしてある。そのLINEをビジネスに使う企業・個人と出てきており、活況を呈しているといっても過言ではない。 しかしながらそのLINEをいかに活用していくかによって売り上げを伸ばす、あるいは会社にとっての絶体絶命の状態から解放するかによって変わってくる。本書はその中でも「LINE@」と呼ばれる企業公式でビジネス発信 […]

SNSカウンセリング入門―LINEによるいじめ・自殺予防相談の実際

学校における悩みはつきものである。その悩みに対してどのようにして解決していくか、自分自身で解決する例もあれば、相手に相談する例もある。その「相手」は家族に限らずとも、何も関係のない「第三者」に相談をする事がある。その「第三者」が悩みの相談窓口であり、対面や電話で相談するようなこともある。さらに言うと最近ではLINEをはじめとしたSNSでもって相談を行うこともあるという。その相談はカウンセリングにあ […]

IoTは日本企業への警告である―――24時間「機械に監視される時代」のビジネスの条件

すでに「IoT(Internet of Things:モノのインターネット)」はもうわたしたちの生活の中に浸透しており、いわゆる「スマートライフ」の中核を担うものとなっていくことになりつつある。家電量販店に足を運ぶことがあるのだが、IoT対応の家電製品もよく出てきているほどである。しかしながらそのIoTにもセキュリティの観点でのリスク、さらにはビジネス展開など課題を抱えている。さらには「監視」とい […]