TAG

ビジネス書

年末恒例ランキング2011 vol.5「ビジネス」本ランキング

年末恒例ランキングもこれが第5弾。「ビジネス」本ランキングです。例年はこのカテゴリーが最も多く取り上げておりましたが、昨日も書いたとおり、今年は73冊と2番目に多い冊数でした。元々当ブログはビジネス本専門ではなく、ありとあらゆる本を取り上げることが当ブログのポリシーなので、ビジネス本に偏ることは好ましくありませんが・・・。 それはさておき、ビジネス本の中にもおもしろいところ、あるいは実践すると思わ […]

手帳カスタマイズ術 最強の「マイ手帳」を作る58のヒント

ダイヤモンド社 市川様より献本御礼。 そろそろ2012年の手帳販売も佳境を迎える頃である。私の周りにもだいたい「1月始まり」の手帳を購入する人も多い。本書もそれに向けての一冊であるが、前にも同じ手帳術にて書いてあるとおり、私は大学生の頃から「4月始まり」の手帳を毎年購入している。当然来年も同様に購入するため、私自身は4月版の形で見ることとする。 CHAPTER1「「貼る」「挟む」でマイ手帳にアレン […]

ムリせず、ウソをつかず、1億売れた!! 「営業トーク」

今し方の時代であるが、営業マンは自らの商品やサービスを売るのに苦心をしている人は少なくない。その中で「個人売上1億」は商品によるが「夢のまた夢」だと思いこんでしまう人も少なくないだろう。 しかし著者はどん底と呼ばれた営業から様々な試行錯誤を繰り返し、壁を乗り越えて形成した手法を紹介している。 PART1「「アポが取れない」「売れない」から脱却!!」 「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし […]

今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?

著者の中村様より献本御礼。 人生は何が起こるかわからない。もし順風満帆の人生であったとしてもある日突然、交通事故や突発的な病により死んでしまったとき、今の仕事は本当に良かったのか、と考えてしまうのかもしれない。 「もしも明日死ぬとしたら、あなたは何をしたいのか」 もしかしたらそれは常日頃から問わなければならない命題なのかもしれない。本書は働く理由、仕事をする理由を自ら死ぬかと思ったような体験を交え […]

1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術

そろそろ来年の手帳が発売され、いよいよ手帳にまつわるビジネス書も多く出てき始めた。本書もその例外ない一冊であるが、著者の手帳については私も一昨年の冬に一度だけ見たことがある。マインドマップや感じたことを余すところなく書かれていたことに驚きを隠せなかったことを、今でも覚えている。 著者がなぜこの手帳の書き方を確立させたのか、15年もの間書き続け、かつカスタマイズを続けてきたのだろうか、本書にすべて詰 […]

どう伝わったら、買いたくなるか

マーケティングとしての「手法」は様々ある。例えば事前にリサーチをしてターゲットを絞る方法があげられるのだが、本書では販売促進を中心としたマーケティングとしてどのように「伝える」ことで、集客や売り上げにつなげていくか、それを「絶対「スルー」されない」ためのメッセージ術を紹介している。 Chapter1「伝えて、動かすマーケティング」 昨年か一昨年前から「白く染まった街」となった。これは何なのかという […]

「WHY型思考」が仕事を変える

昨年か一昨年のときに、日本を代表する自動車メーカー・トヨタがアメリカからリコールの嵐に巻き込まれた。しかしそこからトヨタは這い上がり現在でもトップを走っている。 その大きな根幹にあるのは「5回の「なぜ?」」が行われていることにある。その方法を使うことにより、原因究明を早く、かつより本質的になることで、問題解決のためのアクションを矢継ぎ早に打ち立てることができるようになったのだという。 しかし今の日 […]

年末恒例ランキング2010 vol.5 「ビジネス」本ランキング~後編

前半に引き続きまして、今回は「ビジネス」本ランキングの後半戦、第5位から第1位を発表していきましょう。 第5位:悪女の仕事術 「悪女」というとネガティブなイメージを持たれる印象がありますが、本書は「悪女」のポイントを探りながらも、男性に対して印象に残るような振る舞いや仕事をこなしていけばよいのかということを説いた一冊です。 本書の著者は年に数回「悪女学研究会」という勉強会を開催しているそうです。 […]

年末恒例ランキング2010 vol.5 「ビジネス」本ランキング ~前編

年末企画第5弾。今回は「ビジネス」本ランキングです。 今年は96冊取り上げてきました。「ビジネス本を中心に~」というくだりで紹介されることが多くなってきましたが、もはや事実となってしまったように思えます(笑)。書評を始めた当初はビジネス本は全くと言っても良いほど取り上げていなかったのですが…。 それはさておき、この中から今回は10冊取り上げますが、昨年と同じく、前・後編に分けてお送りしたいと思いま […]

プロフェッショナルの5条件 ビジネスを勝ち抜く法則

「プロフェッショナル」とはどういうことを意味しているのだろうか。そのことを考える所で「プロフェッショナル」という言葉の使われ方について少し挙げてみると、 ・「プロフェッショナルの技術」 ・「プロフェッショナル意識」 とある。いったんの休止期間はあったものの現在も放送されているNHK番組「プロフェッショナル 〜仕事の流儀〜」という番組で十代目柳家小三治がこう述べていたことを思い出す。 「はたからみる […]