TAG

マナー

仕事と人生に効く 教養としての紅茶

皆さまは「紅茶」はお好きでしょうか? ちなみに私はどちらかというとコーヒーをよく飲むのですが、紅茶も飲む時があります。どちらかというと「好き」と答えた方が良いかもしれません。 紅茶というとあまり知らない方であれば「ストレートティー」「レモンティー」「アップルティー」などの種類を連想しますが、少しかじった方ですと「ダージリン」「アッサム」「セイロン」などの種類を連想される方も多いでしょう。コーヒーで […]

祈り方が9割 願いが叶う神社参り入門 ―ビジネスにも、恋愛にも、成功にも、神話の古事記・神道の神様の教え―

私の住む鎌倉には数多くの寺社があり、神社も鶴岡八幡宮をはじめ、周囲には神社が点在している。もちろん祀られている神々も様々であるため、お参りをするにも近くにあるため、手軽に行くことができる。 しかしながら神社のお参りについてはある程度のマナーがあり、それを守ってこそ神社参りとしての醍醐味がある。本書の著者はソフトウェア開発の経営者であるが、同時に神職資格をもっているという。その著者が願いを叶えるため […]

電磁波過敏症を治すには

携帯電話などを利用する際に「電磁波」が多少なりと出る。携帯電話が出た当初はその電磁波により心臓ペースメーカーが突然停止し、命に関わることから電車やバスなどでは優先席付近では電源をOFFにするようにアナウンスがあったり、張り紙があった。しかし最近ではペースメーカーも進化しており、携帯電話も進化しているため電磁波もペースメーカーが止まらない程度にまでなったのだが、今もなお電車・バスでは電話を切るような […]

プロトコールとは何か 世界に通用する公式マナー

本書のタイトルを見てふと思いついたのが「プロトコル」である。そのプロトコルはシステム的な部分における「規約」「定義」を指しているのだが、もっと広い意味でいうと「儀礼」や「原案」そのものを指している。 では本書で取り上げる「プロトコール」とはどこに違いがあるのか、簡単に言うと「―」があるかないかの違いである。簡単に言うと意味は全く一緒でマナーや儀式のことを表している。それを極めることとなると世界にお […]

伯爵家のしきたり

しきたりを学び、会得することはどうしても必要なことである。特に日本人としてのマナーを学び、身につけることは日本人であるがゆえに必然的に求められる。 本書はその中でも「伯爵」と呼ばれる階級と呼ばれる人物が伯爵家ならではの礼儀作法をはじめとしたしきたりを紹介し、マナー向上を図る。 第一章「伯爵家の礼儀」 「礼儀作法」という四字熟語があるのだが、本来「礼儀」と「作法」は異なるものである。礼儀はその心構え […]

SNS時代の写真ルールとマナー

私自身TwitterやFacebookなどのSNSを使うことがあるのだが、最近はブログの連動以外ほとんど使わない。なぜ使わないのかというと、そもそも投稿する暇が亡くなったといいっても過言ではない。その過言ではないような状況であるがゆえに、写真を撮ったり、投稿したりするようなことは1年に1回あるかないかといったペースである。 私事はさておき、最近では「自撮り棒」も出てくるほど自撮りをする人が多く、人 […]

迷惑行為はなぜなくならないのか?―「迷惑学」から見た日本社会

迷惑行為というといろいろあるのだが、私の周囲でもそういった行為がちらほら見かける。そもそもなぜ彼らは迷惑行為を行うのか、そしてなぜ一連の行動を「迷惑行為」というのか、本書はそのことについて取り上げている。 第1章「なぜ、夜の幹線道路は誰も制限速度を守らないのか?―「記録的規範」と「習慣」の影響力」 本書における問いとして、 「多数派の考えや行動は、本当に望ましいことなのか」(p.25より) がある […]

江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統

「江戸しぐさ」に関する本は私もいくつか読んだことがある。その多くは礼儀作法や教育に関することについて取り上げられており、啓蒙の模範になるものばかりだった。本書の冒頭にも書いてあったのだが、マナー啓発ポスターにも「江戸しぐさ」が使われていたのだという。 しかし、「江戸しぐさ」は果たして歴史的観点から本当に啓発できるものなのか、本書はそのことについて「批判的」に検証を行っている。 第一章「「江戸しぐさ […]

センス入門

「センス」と言っても、ちょうど今夏頃にあおぐものではない。言うまでもないのだが、「絵」や「音楽」「舞踊」などの「美しさ」などを決める、もしくは選ぶ基準のことを指す。「センス」を直訳すると「感性」と定義されるのだが、それをどのようにして磨くのか、自分自身も含めて明確な正解は「無い」と考えていた。 しかし、センスにも磨くために最低限必要な事が存在している。その入門と言えるのが本書であり、最低限の事を身 […]

なぜか好かれる「ココロ美人」になる5つの幸せオーラ

著者の林様より献本御礼。 皆さんは「美人」というと何を思い浮かべるのだろうか。自分もそうであるが、大概は「容姿」や「顔」などを思い浮かべる方も多いことだろう。「人は見た目が9割」と言われるように、見た時の第一印象が大事になるのだが、より親密になり、人間関係を深めていくとなると「容姿」や「顔」だけではうまくいかない。それ以上に言葉遣いや行動、思考などあらゆる角度から「美人」になる必要がある。 本書は […]