TAG

お龍のいない夜

よく時代劇でも登場する、幕末の中でも印象に残る人物として挙げられるとするならば、「坂本龍馬」である。その妻の「お龍(楢崎龍・ならさきりょう)」も龍馬を主軸とした作品にはほぼ必ずといってもいいほど出てくるのだが、そのお龍を主軸とした作品は本書以外あまり見たことがなかった。 ちなみに本書は内助の功としてのお龍と言うよりも、まだ「楢崎龍」だった時代、つまりは龍馬と結婚する前の時のことを描いている。京都の […]

妻が椎茸だったころ

想像していくだけでも奇妙であるのだが、想像通りのものではなく、むしろ妻の形見であるレシピとして椎茸を使った料理がある所にある。その椎茸が印象的で、そのタイトルになったのではないかと推察する。 本書は短編集であるのだが、共通しているのが「偏愛」であるという。愛というと清純なものであるのだが、「偏愛」となるとどこか歪なものにも見えてしまう。 事実「人」や「石」「花」、そして「椎茸」と対象物に対する異常 […]

揺れ惑いおり、妻逝きて

「妻を自宅で看取る」という選択は現在、珍しい物でもない。いわゆる「在宅死」という類だが、以前にも「地域・施設で死を看取るとき」という本で取り上げたので、「在宅死」に関する詳しい解説は省略する。 「在宅死」の概念は現代社会にも浸透しているが、もしも最愛の人が死の直面に瀕していたときにどうなるのか、それを小説にしたためたのが本書であるが、フィクションながら著者自身の体験を題材にしている。病気が発病して […]