TAG

整理

ジーニアスファインダー 自分だけの才能の見つけ方

人にはそれぞれの「才能」がある。その才能を開花させるか、使わずじまいにするかはその人次第である。しかし「才能」とひとえに言っても、自分にはどのような才能があるのかを知っている人もなかなかいない。つくる事もあるのだが、これも難しい。 ではどのようにして「才能」を見つけ、活かすことができるのか、本書は2025年を生き抜くためにはどうしたら良いか、「天才性」と言う言葉をキーに取り上げている。 第1章「今 […]

超速

スピードを求める事は決して悪いことではない。むしろ良いことである。特に情報にしてもビジネスにしても、速さが強く求められるようになってきた中で、「最速」といった仕事にしても、情報収集にしても、アウトプットにしてもありとあらゆる角度で求められる。本書は整理や集中といった仕事術・整理術など多岐にわたるのだが、その根源は「超速」という名の如く、時間の使い方に他ならない。 第1章「整理――「超・生産的な人」 […]

人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?

私自身は近年あまり行くことはないのだが、サウナは好きである。暑さの中で色々な事を考えたり、一息つくような時間になり、それがリフレッシュの一種になる。 しかし本書は一流の経営者はサウナに入るのだという。経営者とは違うのだが、駒澤大学の陸上部監督である大八木弘明氏はコミュニケーションのツールとしてサウナを使うことで知られている(2019年放送の「第96回箱根駅伝監督トークバトル」などでも言及している) […]

人生を変える断捨離

ダイヤモンド社さまより献本御礼。 かねてから「断捨離」にまつわる本は数多く上梓され、整理などを行う際にも行われる方法の一つとして取り上げられているのだが、もっともそれがなかなかできない人も数多くいる。分かりやすい断捨離の方法は他の本でも取り上げているのだが、本書では「断捨離」を人生に対して変化をするための「断捨離」を取り上げている。 第1章「だから、あなたは捨てられない」 川は流れるからでこそ「清 […]

「感情の整理」が上手い人下手な人―感情コントロールで自分が変わる

人間というよりも動物には「感情」が備わっている。しかしその感情を整理できるのが人間といえる。しかし人間によってはその感情の整理ができない人が中にいる。とはいえその感情を無理やり押さえつけてしまうと体調に支障をきたしてしまう。その支障をきたさないように感情をうまくコントロールする方法はあるのかというと、存在するという。本書は感情のコントロールができない人に対して、どのようにコントロールをしていけばよ […]

企画・プロデュースのためのブレークスルー発想術

ビジネスにとって「発想」は重要な要素の一つである。その「発想」からプランを起こし、事業として成り立っていくことによって企業も経済も加速していく。 その「発想」は時として「固定観念」や「常識」「思いこみ」「制約」によって「発想」そのものが生まれなくなってしまう。 本書はそのような「発想」を意図的にひねり出す「ブレークスルー」の方法を紹介している。 第1章「ブレークスルーへの発想法転換」 「発想」は思 […]

たった一度の人生を記録しなさい~自分を整理・再発見するライフログ入門

ダイヤモンド社 市川様より献本御礼。 「もし人生が二回あればお母さんの言う通りに高校へ行くけど、 一回しかないんだから自分の自由にさせてください。」 これはプロレスラーを経て総合格闘家として活躍し、現在は全日本プロレスで活躍している船木誠勝が中学卒業後、新日本プロレスに入団しようとしたときに放った言葉である。 少し話がずれてしまったが、本書は「人生の記録」の方法の一つとして「ライフログ」を紹介して […]

人生がときめく片づけの魔法

著者とは昨年の12月に行われた「日本タイトルだけ大賞2010」でお会いしたばかりである。ちょうどそのときに著書を拝見したが、面白かったせいか発売日に購入した。 ではなにが面白かったのか、それは本章とともに見ていくことにしているが、まず言っておかなければならないのが、ありとあらゆる「整理術」や「片づけ術」とははっきり違うところが本書にはある、といっておきたい。 第1章「片づけても、片づけても、片づか […]

仕事の効率が3倍UP!整理・整頓4S仕事術

明日香出版社様より献本御礼。 今年もいよいよ大晦日。多くの会社では28日に納会を行い、その前までは1年の大掃除に追われたという人もいることだろう。特に整理していない人であればこの日ほど、整理に追われるという日はないことだろう。そうでなくても「あのファイルはどこに置いたのだろう?」というようなことになりかねず、その資料を探すだけでもタイムロスを生じてしまう。私も無精のせいか、整理に関しては疎い。本書 […]

「記事トレ!」日経新聞で鍛えるビジュアル思考力

「社会人として日経新聞は必読だ」といろいろなところでよく言われている。いろいろな新聞を批判している私でも日経新聞は毎日ではないものの読んで勉強にしている。 とはいっても日経新聞というと他の一般紙と違い、経済に特化しており、株や先物などの投資やビジネスに関することは、素人にとって見たら難しいことが多く、とっつきにくいという。 その対策かどうかはわからないが「日経新聞の読み方」というだけでもAmazo […]