TAG

結果

セールス・イズ 科学的に「成果をコントロールする」営業術

本書は営業に関しての1冊である。私自身は営業をあまりやったことがないためよくわからないのだが、営業となると、売り込みのイメージがあるのだが、どのように売れるのか、どのようにアポイントメントを取るべきか、そしてどのように興味を引かせるかなど、ありとあらゆる面を張り巡らせながら行っているという。 ちなみに本書の著者は営業代行を行っており、他社から営業の依頼をされたときに代行して行うのだが、その代理店の […]

念のため思考

よく日本語では「念のため」といった言葉を口にしたり、聞いたりすることがある。その「念のため」を思考に取り入れることによってコミュニケーションを良くし、なおかつ最善の結果を生み出すことができるのだという。その「念のため」とはどのような思考なのかの原理を解きあかすと共に、身につく習慣や、コミュニケーションのあり方について伝授しているのが本書である。 Chapter1「念のため思考とは何か?」 「念のた […]

本気で英語を話したいあなたのための英語筋トレーニング

サンライズパブリッシング様より献本御礼。 かねてから私自身は英語が苦手である。というのも中学・高校・大学とで全くとは言わないが、苦手意識を持っており、なかなか点数を稼ぐことができなかった。他にもしゃべることもままならず、大学の時にも外国人と関わることがあったのだが、それでも片言ながらしゃべるようになった。とは言えどしっかり話せるようになりたいことは今もなお思っている。その理由は仕事というよりもむし […]

「結果」は自然に現れる!

結果が出ないという方も少なくない。最も自分自身も結果が出ずに苦しむようなことが何度もあった。その様な中で、結果をいかに現れるにはどうしたら良いか、どのような心構えを持ったらよいのか、そのことを取り上げているのが本書である。 第1章「“この現実”が教えてくれること」 現実は厳しいものである。しかしその厳しさは見方を変えてみると、一種の「メッセージ」として表すことができるようになる。そしてそのメッセー […]

結果は「行動する前」に8割決まる~世界上位2%だけが知っている「達成思考」仕事術

結果を出すために行動をするとよく言われるが、その行動をする前に「計画」を立てるため、その行動前どのような結果を望むのかを立てる必要がある。著者が世界上位の結果を出すビジネスマンと仕事をしたときに痛感をしたのだという。 本書は「行動する前」の「計画」としての「目標設定」の重要性と立て方についてを伝授している。 第1章「デキる人を「ベンチマーク」してスキルを盗む」 「ベンチマーク」というのは簡単にいえ […]

「結果を出す人」の仕事のすすめ方

本書は仕事術でもなければ読書術でもない。本書はビジネス書など200冊を読破し、そこから行動をすることによって何を成果につなげていったのかについて書かれている「読書実践術」である。読書の方法も、実践方法も書かれておらず、この本を読んでこう実践したという繰り返しの中で著者は何を得たのかが良くわかる一冊である。 第1章「アクションリストをつくる5つのルール」 「本を読む」とは何なのか。これは人それぞれ違 […]

運の管理学 人生に「結果」をもたらす幸せの方程式

株式会社ダーナ 山本様より献本御礼。 「運が良い」や「運が悪い」ということをよく聞く。しかし運はちょっとしたことでも、どんなに強運でも逃してしまい、結局悪運続きとなってしまう。 さて、本書のタイトルは「運の管理学」ということだが、「運」は管理できるのか疑いがあるのだが、なんと管理ができるという一冊であるが、自分自身の心掛け、家やオフィスの管理といったものから運を引き寄せることについて書かれた一冊で […]

課長の会計力 自分とチームが結果を出すための数字の使い方

著者の望月様から献本御礼。 本書は課長の立場からどのような数字の見方を示せばいいのかについて書かれている。課長の立場と考えると私の考えでは部下を育てる・管理するといったイメージが強いが、営業成績や製造に関する会計もかなり絡んでくる。これらは企業会計の一種である「管理会計」であるが、この管理会計がこの財務会計にとって重要な要素となる。本書はこの管理会計について非常に良く噛み砕いて説明している。 プロ […]

失敗学実践講義 だから失敗は繰り返される

本書は様々な失敗を分析し、それを今後どのようにして対処するかということを説いた1冊である。ちなみに本書では失敗を分析するために「原因」「行動」「結果」の3つのまんだらを用いている。枝葉状に原因が事細かに書かれているため何が原因かという深層まで突き詰められるところがいい。 その例示をしているのが「六本木ヒルズの大型回転ドア事故」「日本航空の連続トラブル」「JR福知山線脱線事故」「みずほ銀行システム障 […]