パブリック・ジャーナリスト宣言

本書を読んで、そのあとに著者が運営する「PJニュース」を読んで率直な感想を述べると、これほど日本の巨大マスコミを批判し、そして市民独自の目線で取材し記事にしたものはないと感銘を受けた。実際日本のマスコミ、とりわけ新聞やTVニュースではものすごい細部でしか独自性が見いだせずほとんど同じようなニュースが流れている。

実際その人たちだけが記者クラブで情報を撮ったりしており、本当にスクープや独自性が見出しているのかと訴えたくなる。しかもこの記者クラブ、本書を読んで彼らのあまりの横柄な態度にかなりの怒りと呆れを覚えた。締め出しを行うだけではなく、本当に欺瞞にしか聞こえないような理由づけをして拒絶している。そこに「報道の自由」というは本当に存在するのか、自由というよりは「談合」にしか思えない。

このPJニュースはインターネットで見ることができ、市民ジャーナリストたちの手によって独自のニュースが作り上げられている。非常に面白いのでニュースなどの情報収集でインターネットを使っている方々は是非見ておいたほうがいいと思う。

実際アメリカや韓国ではそれらを媒介としたニュースもあり、認知度も非常に高いのだが日本ではこういうニュースができていてもインターネット感というのはかなり冷やかになっている、とりわけ日本のTVニュースや報道はこれに関して非常に拒否感が強いように見える。理由は分からないでもない。

自分たちのニュースが他の人たちに流れていくのを恐れている、そのことによってスポンサーなど大口の広告収入を失う危険性だってはらんでいる。だから視聴者を失いたくないことに必死なのではないのだろうか。だとしたら前述のような「談合」をやめてもっと「報道の自由」にのっとった取材と報道をなすべきではなかろうか。