ビジネスYouTubeで売れ!

酒井様より献本御礼。

YouTubeというと、本当の意味で「いろいろ」と視聴できて、なおかつ使えるツールにまでなった。ここ最近では新型コロナウイルスの感染拡大なのかどうかはふめいだが、芸能人が公式チャンネルを作ってアピールをする、あるいは企業もYouTubeでもってコラボを行う、あるいは販売促進を行うなどでも役立てられている。

こういう時代だからでこそYouTubeは愉しむためのものから「ツール」といった要素が強まっている。そのツールを企業の視点からどのようにして活用していくのか、本書はそのことについて取り上げている。

第1章「なぜ企業はYouTubeを活用するのか?」

ここ最近YouTubeでは企業公式のチャンネルが続々とできてきている。一昔前からを考えるとコラボを行う(例えば「鷹の爪団」などで)動きもあったが、企業公式で色々な販売促進、さらには拡散を行うなどアピールを行う場を作る動きも見られる。

第2章「ビジネスYouTube はじめの一歩 <準備編>」

しかしYouTubeというと広告宣伝で稼ぐといった考えもあるのだが、実際にはアピールなどの認知促進、販売促進として使うことを本書の主眼としておいている。

そのため、本章ではどのようなチャンネルをつくるか、そしてどのようにしてPV数を稼ぎ、そして企業の販売やサイト、企業そのものの認知に持っていくかといった「準備」が大切になる。

第3章「マーケティング目線から見たYouTube運用作戦 <基本1>」

本書はあくまでYouTubeマーケティングである。マーケティングを行うためには「運用」がとても大事になってくる。どのように認知していくか、そしてそのために動画をどう作っていくか、分析をしながら進めていくことが大切になる。

第4章「心理学目線から見たYouTube動画の作り方 <基本2>」

YouTubeには動画があふれかえっている。あふれかえっている中でいかにして動画を認知し、なおかつ視聴している方々に接触を行っていくかがカギとなる。そこに「心理学」としての目線が入ってくる。

第5章「超具体的、超テクニカルYouTube これでフル活用! <発展編>」

動画を作り、軌道に乗り始めてから本章に入った方が良い。YouTubeチャンネルを運営されている方はわかる方もいるかもしれないのだが、投稿時間や再生時間、さらにはYouTubeならではのSEO対策、再生リスト、ライブ配信、他のSNSとの愛称といったYouTubeならではの戦略が数多くある。一つ一つ活用しながら効果があるかどうか分析を行い続けることが大切である。

企業にとってYouTubeは有効なツールである。新聞や交通広告などもあるのだが、ここ最近ではYouTubeなどの動画配信サービスを視聴する方々も多くなっており、そこでのCMやPRも増えてきている。だからでこそ、YouTubeを利用しない手はない。