博覧男爵

日本には全国津々浦々に「博物館」が存在する。その地域に縁のあるもの、さらには歴史的なものに至るまで展示し、展示物で以て、その歴史的な経緯を知ることができる。

その「博物館」と言う言葉を誕生させ、さらには東京国立博物館の設立にも尽力をした「日本の『博物館』の父」と称される人物が本書で紹介する田中芳男(たなかよしお)である。

田中は元々博物学者・動物学者として江戸時代末期から活躍し、倒幕前には幕府の使節としてパリ万国博覧会に参加し、博物館の重要性を認識した。

それからというもの博物学の研鑽に励みながらも、博物館や動物園、さらには公園の建設に尽力した。本書は特に博物館や公園の誕生までのプロセスにフォーカスを当てている。

博物館を建設する重要性を説くために、多くの人に対し説得に当たった姿や、建設に向けて東奔西走の日々を送った姿がそこにあった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました