CATEGORY

仕事術

なぜ、世界のエリートはどんなに忙しくても美術館に行くのか?

「世界のエリートは~」とあると色々な方法に関するビジネス書があり、かつ「そこまで書くのか?」と思ってしまうことも少なくない。ネガティブに言うと何番煎じになるように同じような傾向でつくられる本もあるのだが、本書はどうなのかと言うと、ビジネスの世界とは縁遠い印象を持つ「美術館」であるのだが、実際の所ビジネスにも「感性(センス)」が求められることがあり、通ずるところがあるという。本書はエリートがなぜ美術 […]

ビジネス現場で即効で使える 非ネイティブエリート最強英語フレーズ550

著者の岡田様より献本御礼。 ビジネスの現場によっては英語を使わなければならない機会がある。私自身はと言うとそういった機会に出会うことは今のところなかったのだが、もしかしたら将来英語を頻繁に使う立場や状況になるのかもしれない。そのことを見越して読んでいこうと思う。 「ビジネス英語」と言うとビジネスに特化したもので、普段ある日常会話とはことなる会話法を身につけないと行けないと尻込みをしてしまう。しかし […]

出世する人の英語 アメリカ人の論理と思考習慣

私自身も実感としてあるのだが、英語は重要なものになってきている。特に昨今ではラグビーワールドカップもあり、来年には東京オリンピックが開催される。その中でビジネスとしてもプライベートとしてもなるべくであれば持ちたいのだが、その英語について、企業によってはビジネス的に出世できる・できないの境目としてあるという。その境目からして出世できる英語とは何か、そのことについて取り上げているのが本書である。 第1 […]

東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる

説明をすることは仕事によっては多少はあれど行うことがある。もちろん仕事によっては全くと言ってもいいほど説明しない種類もある。しかしながら多かれ少なかれ説明を行う機会がある。その際相手に対して理解できる様な説明されているかというとなかなかできていないことが多い。かくいう私は説明スキルが下手であるため、なかなか理解されず苦しむこともしばしばある。なぜ分かってもらえないのか、そして分かってもらう説明とは […]

はじめての批評 ──勇気を出して主張するための文章術

今まさに当ブログでは本の批評を行っている。もうかれこれ12年行っているのだが、批評をすることの難しさと面白さの両方を味わいながら、今日もまた行っている所存であり、なおかつ新たな発見を見出している。 ブログに限らず、SNSなど批評をするツールが数多くある。その批評もまた一つの芸であり、私自身一生磨き上げたいと考えている。そんな私でも批評とは何か分からなくなる時があり、もっと言うと批評そのものをしたこ […]

余計な一言

私自身、仕事でもプライベートでも会話を当たり前に行う。しかしながら私自身会話自体は苦手であり、舌足らずになることもあれば、突拍子のない一言を発してしまうこともある。もっとも会話自体は人と人とのキャッチボールであるのだが、たった一言で関係が崩れたり、悪い状況になってしまったりする事もある。本書ではそれを「余計な一言」と上げているのだが、どのような一言が悪化してしまうのかを取り上げている。 第一章「そ […]

できる大人は、男も女も断わり上手

ビジネスにおいても、プライベートにおいても、恋愛においても「断わる」ことは避けて通れないものである。私自身も「断わる」ことは苦手で極力断わらないのだが、どうしても断わることが必要になり、実行するにもおっくうになってしまうことが往々にしてある。その断わり方について銀座のママからの立場から伝授しているのが本書である。 第1章「断わることを恐れない―断わり上手はつき合い上手」 「断わる」と考えると「感じ […]

もうグズグズしない! ダメな自分は卒業! 自信を持って行動できるメンタルのつくり方

仕事が速いという人もいえれば、「仕事が遅い」という人もいる。もっと言うとミスの少ない人もいれば、逆にミスの多い人もいる。あくまで分かりやすいカタチで表しているのだが、そのミスが多く、遅いと言う中には「グズグズ」してしまう傾向にあり、その根本たる原因がメンタルにあるという。そのメンタルをいかにしてグズグズから卒業し、自信のもつものに変わっていくべきか、そのことについて取り上げたのが本書である。 第1 […]

自ら人生の舵を取れ! ~Find yourself Lead yourself~

人生にしても、ビジネスにしてもある種の船乗りと言えるのかもしれない。その中でも人生は自分自身の行く末をコントロールする必要がある。そのためには自分の人生を決める「リーダーシップ」が必要である。本書はそのリーダーシップ教育の必要性と自分で「舵を取る」必要性について説いている。 第1章「真のリーダーシップ教育の必要性」 「真のリーダーシップ」とは何なのか、本章では3つのタイプに分けている。一つは「恐怖 […]

アクティブ·リッスン!―“聞く力”を武器

ビジネスの世界では「傾聴」が大事となってくるのだが、その傾聴はどのようにしたら良いのか分からない方も多くいる。その中で「聞く力」を持つための方法としてプロのカウンセラーが行っている「アクティブ・リスニング」と呼ばれるものがあるという。本書はそのアクティブ・リスニングのスキルと基本、さらには実践テクニックまでを伝授した一冊である。 Part1「「聴く力」こそ、最強のコミュニケーションスキル」 「コミ […]