CATEGORY

経営・マーケティング

男性育休の困難 取得を阻む「職場の雰囲気」

今年の6月に「育児・介護休業法」が改正され、男性の育休取得に関しての制度が大きく変わった。さらに充実したことにより、取りやすくなったと言われるものである。それまでも男性の育休制度を利用する方々もいたものの、様々な「壁」があるなど、取りにくい要素もあった。 その「壁」の中には職場そのものの「雰囲気」も含まれている。ではなぜ男性の育休の取得が困難なものになってしまったのだろうか。その実情とこれからを取 […]

突き抜けるデザインマネジメント

「デザイン」というと、絵画などの芸術を思い浮かべる方々も多いと思うのだが、実際にはビジネスの場でも「デザイン」が求められることもある。もちろん商品にまつわるデザインもあるのだが、他にもビジネスモデルを構築するために「デザイン」を行う事もある。よく「ビジネスデザイン」と呼ばれるものがあるのだが、経営や事業を行う中でデザインは切っても切れないものである。 その経営の中での「デザイン」はどのようなものが […]

事例でわかる 新・小売革命 中国発ニューリテールとは?

ここ最近では新型コロナウイルスの感染拡大もあり、小売業界もまた苦境に立たされている部分がある。特にマスクが枯渇している時にはある種の「地獄絵図」になることもあったという報道まであった。 その小売業界も様々な側面で変わっているのだが、本書は中国における小売業界の変化を取り上げている。そこでは新型コロナウイルスが発生する以前から、ニューリテール(新しい小売)を目指して、様々な変化を及ぼしてきた。 第1 […]

コロナ後のエアライン

昨年の初め頃から続いているコロナ禍は様々な業界において暗い影を落としている。メディアでは飲食店に目が行きがちであるのだが、他にも旅行業界は大ダメージを喫してしまい、さらには本書で紹介する航空業界でも、国内外問わずに苦しい状況が続いている。またアフターコロナと呼ばれる時代になった時に、航空業界はどのような変化となっていくのだろうか、本書ではそのことについて取り上げている。 第1章「ANAとJALの危 […]

あの天才がなぜ転落 伝説の12人に学ぶ「失敗の本質」

「天才」と呼ばれる人物は数多くいる。しかしその天才と言っても、人であり、人であるからでこそ「失敗」は存在する。しかもその「失敗」の中には大きな失敗をしてしまい、頂点から転落してしまうことも往々にしてある。本書は12人の天才たちがなぜ転落したのか、それぞれの角度から取り上げている。 Chapter1「競争戦略」 本章で取り上げているのは3人。一人は発明家のニコラ・テスラ、一人は麻酔技術のパイオニアで […]

ビジネスYouTubeで売れ!

酒井様より献本御礼。 YouTubeというと、本当の意味で「いろいろ」と視聴できて、なおかつ使えるツールにまでなった。ここ最近では新型コロナウイルスの感染拡大なのかどうかはふめいだが、芸能人が公式チャンネルを作ってアピールをする、あるいは企業もYouTubeでもってコラボを行う、あるいは販売促進を行うなどでも役立てられている。 こういう時代だからでこそYouTubeは愉しむためのものから「ツール」 […]

今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」

著者の佐藤様より献本御礼。 「経営学」と言うと、経営者のための学問である。もちろん会社経営を行う方々に対し、どのような経営を行うべきかの材料を得て、実践を積み重ねていくこともあるのだが、実際に「経営」は何も会社ばかりではない。NPOにしても、部活にしても、ありとあらゆる「団体」を束ねて、運営することも経営としての一つである。では経営とはいったい何かと、経営を円滑に行うためにはどうしたら良いか、本書 […]

伝説の経営者たちの成功と失敗から学ぶ 経営者図鑑

著者の鈴木様より献本御礼。 経営者はゴマンといる。しかしその経営者の中には社会・経済的な変革をもたらした伝説の経営者と呼ばれる方々もいる。本書は歴代でも伝説を残した経営者たちの姿を「図鑑」にして取り上げている。 第1章「近代産業時代の経営者」 アンドリュー・カーネギー、ジョン・ロックフェラー、渋沢栄一など近代における「産業」を生み出し、時代をつくり出した経営者たちを取り上げている。本章で取り上げて […]

西鉄バスのチャレンジ戦略

交通インフラはなくてはならないのだが、インフラであっても、経営的な悪化が避けられず、倒産の憂き目に遭うところもある。バス会社であっても倒産した所はいくつかあり、観光バスなどがあるのだが、倒産までは行かなくとも経営統合を行うなどの動きもある。 本書は110年以上もの長い歴史を持っている西鉄バスにおける生き残りを賭けた取り組みについて取り上げている。 第1章「時代に合わせた近年の新たな取り組み」 チャ […]

プラットフォームビジネス — デジタル時代を支配する力と陥穽

今となっては当たり前にある「プラットフォーム」、今となってはGAFAがその旗手となっている状況にある。しかしなぜプラットフォームが生まれ、そして育っていったのか。そしてプラットフォームとしてのビジネスや考え方とは一体どのようなものなのか、本書ではそのことについて取り上げている。 第1章「プラットフォーム思考―イントロダクション」 「プラットフォーム」とは、 サービスやシステム、ソフトウェアを提供・ […]