CATEGORY

経営・マーケティング

キセキの軌跡 事業再生コンサルタントが切り拓いた会社存続の未来

サンライズパブリッシング様より献本御礼。 日本には数百万もの株式会社が存在するのだが、うまく行っている会社もあれば、全くうまく行かず、倒産などの憂き目に遭うところも少なくない。特に新型コロナウイルスの感染拡大により、立ちゆかなくなり、倒産してしまう会社も少なくない。 本書は危機に瀕している会社を再生していくまでの道筋を6つの事例を物語にして表している。 第1章「社長の急死、そして株主もいなくなった […]

大丈夫、働けます。

「ダイバーシティ」と言う言葉をよく聞く。立場や状況においても尊重し、採用し、育てるといった企業の姿勢を表している。ここ最近では、身体的・精神的事情によらずに採用を行っている企業も見かけるようになったのだが、まだまだ課題が残っていると言う状況にある。 本書は障害や難病を抱えた方々だけでなく、事情により引きこもりになってしまったなど、あらゆる状況から再出発する、あるいはその手助けを行う方々の姿から、こ […]

人間心理を徹底的に考え抜いた 「強い会社」に変わる仕組み―リクルートで学び、ユニクロ、ソフトバンクで実践した「人が自ら動く組織戦略」

日本における「会社」の数は約386万ある(2016年・総務省統計局のデータより)。もちろん中には零細企業もあれば、個人事業だけで行っている起業も少なくない。特に多くの従業員のいる会社では、どのようにして企業として、組織として成長すべきかが大きな課題であるのだが、その中でも他社の成功事例を取り入れると行った動きも存在する。 しかし、それではうまくはいかない。ではどのようにして、強い会社へと進化を遂げ […]

百戦錬磨―セルリアンブルーのプロ経営者

おそらく日本のプロレス界にとって、ここ最近では大きく動いていると言っても過言ではない。それは先日秋山準がDDTに、武藤敬司がノアに移籍し、武藤はGHCヘビー級王者に輝き、史上3人目および史上最高齢のメジャー3大ヘビー級制覇を達成した。昨今まで新日本プロレス一強と呼ばれていた中で、どこまで脅かすのか注目が集まる。 その新日本プロレス「一強」をつくったのは何人もいるのだが、その中の一人に昨年10月に退 […]

サブスクリプション 製品から顧客中心のビジネスモデルへ

今となっては毎月一定の料金を支払うビジネスモデルである「サブスクリプション」は多岐にわたるビジネスで採用されている。元々は製品を購入するといったビジネスが中心であったのだが、サブスクリプションにより、製品を借用・返却して利用するといったモデルが生まれており、多岐にわたる需要に対応しているモデルともなっている。 そもそもサブスクリプションモデルはアメリカで席捲し、日本でも席捲しているのだが、その時代 […]

ヤンキー村の農業革命

千葉県富里市に掟破りの農業会社がある。その名も「ベジフルファーム」。実はこの会社を設立し、働いている方々は全て元ヤンだというから驚きである。世間から荒くれ者と呼ばれている方々が、農業の世界にカチコミ、もとい殴り込みし、農業を変えようとする方々の姿・仕事が取り上げたのが本書である。 第1章「日本の農業を変えるのは、元ヤンだ!」 元ヤンが農業を変えられる、そして農業に携わることができる理由を6個紹介し […]

Uberland ウーバーランド ―アルゴリズムはいかに働き方を変えているか―

今となっては浸透している「UberEATS(ウーバーイーツ)」は良くも悪くも有名である(むしろ悪い意味で有名になっている所が多い)。しかしこの「UberEATS」自体は元々アメリカにおける「Uber」と呼ばれる会社のコンテンツの一部であり、2014年に開始され、日本でも2016年にサービスがスタートとなった。もっともUber自体はタクシーの配車などを扱っていたのだが、そもそも今までに無かった「シェ […]

障がい者だからって、稼ぎがないと思うなよ。

ここ最近起業にて「ダイバーシティ」と言う言葉を使う所が多くなってきた。ようは身体・精神などありとあらゆる場面で多様な人を雇い、育てるという概念が広がりを見せているというものである。もちろん障がい者も例外ではないのだが、障がいの度合いによっては難しい部分も否めない。また障がい者雇用というのも存在するのだが、稼ぎが無いと行ったイメージがもたれやすい。しかし本書は障がい者で働きながらも稼いでいる方々を取 […]

事業承継の羅針盤 あの優良企業はなぜ対策を誤ったのか?

サンライズパブリッシング様より献本御礼。 会社を長く続ける場合には単独で長期間社長や会長などのトップの座にいることには「年齢」と言ったところで限界が生じるため、「引き継ぐ」と言ったことが必要である。その「引き継ぎ」こそ「事業承継」と呼ばれるものであり、多くの会社では行っている。しかし行い方により、せっかく育った事業が衰退し、最悪倒産をしてしまうことも少なくない。本書は事業承継に関して、会社防衛を行 […]

メルカリ 希代のスタートアップ、野心と焦りと挑戦の5年間

フリマアプリ「メルカリ」が生まれたのは2013年の7月の時である。そこから瞬く間に広がりを見せて、今となっては日本・アメリカなどで使われている。しかしながら、今年の新型コロナウイルスにまつわるマスクなどの転売を始め、配布されているものやチケットなどの転売も相次いでいる事からネガティブな印象が強く持たれている。 しかしメルカリの歴史は決して順風満帆なものではなかった。起業前から後、そして急成長を遂げ […]