CATEGORY

ビジネス書

手帳進化論―あなただけの「最強の一冊」の選び方・作り方

手帳の使い方というのは人それぞれ違う。違うからでこそ誰もが「自分だけの手帳」を作りに、手帳術というノウハウ本を探したり、最近では著者が作った手帳にすがるという人もいるだろう。 本書は手帳の選び方、作り方について様々なケースを網羅しながら紹介している。最後に私の手帳術も公開する(写真は入れられないが)。 第1章「手帳とは何か?――役割で読み解く手帳文化史」 「手帳」というのは一体いつから、どこから来 […]

仕事の8割は人に任せなさい!

仕事を任せるというのは、仕事を始めてからまだ浅い。しかしもう社会人2年目になったことによって今度は私が新人にどう仕事を任せたらいいのかというのも課題になる。まかせ方というのも方法があるが、さてどのように任せたらいいのか。 本書は任せ方だけではなく、上手に頭を借りる「仕組み」づくりについて、著者の方法を紹介している。2009年はまさに「仕組み」の年である(今回はここで言ってみました(笑))。 序章「 […]

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

「新しいこと」を考え出すのはなかなか難しい。しかしこういう人であれば「新しいものを発想できる」人間になれるという。それは表紙をめくると、 ・「右脳を活かした全体的な思考能力」 ・「新しいものを発想していく能力」 そうだ。「アイデアマン」というと、いろいろなものを結び付けて新しい組み合わせをつくっていくことを思い出すが本書はそう言ったものを作り出す人間、いわば「アイデアマン」こそ「これから身につけな […]

プロフェッショナル原論

「プロフェッショナル」とは一体何なのか。 社会人になった時からずっと職業性からか「プロフェッショナルを目指せ」と言われる。 本書の表紙をめくってみると、 「高度な知識と技術によってクライアントの依頼を適えるインディペンデントな職業」 と書かれてある。しかしそれではあまりよくわからない。本書は「プロフェッショナル」とは何かについて解き明かしている。 第一章「プロフェッショナルとは」 プロフェッショナ […]

できる人の口ぐせ

仕事のできる人というのは口癖から違うというのはなかなか信じ難いことであるが、その人の口調や口癖、話し方だけで性格がわかるとするならば口癖もできる様相の一つなのかなと思ってしまう。もっと言うと口癖一つで相手の受け止め方が違うとなるとできる・できないの差が分かってしまうのだから言葉遣いというのは恐ろしい。 本書はできる人の行動パターンならぬ「言動パターン」というのを紹介している一冊である。 第1章「で […]

3000人の指導実績を誇る人気No.1カリスマ講師が教える 資格試験の合格技術

先日の「聞くが価値×UNDERGROUND」で飛び入り講師をなさった多田健二氏の1冊である。 著者は公認会計士に挫折し、その経験を生かして公認会計士を目指す人の指導者となった。関西では「人気講師ランキング」第1位となり数多くの公認会計士を輩出させた。 本書はそのノウハウをぎっしりと詰めた1冊である。 1「準備と計画の技術」 まずは試験の準備段階として試験の特長、傾向を知る必要がある。 孫子の名言で […]

選ばれる人財! 愛嬌力トレーニング

今日の最初に書評した「人に好かれてうまくいく「愛嬌力」」のトレーニング版の一冊である。本書は元となった「愛嬌力」の中から問題集形式で、解答を「松・竹・梅」のケースに分けて説明しているという1冊である。「愛嬌力」について今すぐ知りたい人、実践的に知りたい人であればここから入ったほうがいいだろう。「愛嬌力」についてもっと深く学びたい人であれば本書のほかに本日最初に書評した一冊を読むとさらに「愛嬌力」の […]

人に好かれてうまくいく「愛嬌力」 はずむ人間関係をつくる仕事のしかた

「男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経」という故事成語がある。しかし今の社会では「男は愛嬌、女は度胸」というようなあべこべの感じがしてならない。私もそうだが男はもっと強くなれ…と言いたいところだが、昨今の社会状況を見る限りではどうやらこの「愛嬌」や「ユーモア」と言った人間的な要素が欠落しつつあるのではないかと危惧してしまう。インターネットの普及により人間間での生きたコミュニケーションというのが疎遠になっ […]

今日からできる 上手な話し方

「コミュニケーション力」を鍛える本というのはどこの書店に行ってもあり、しかもその種類は山ほどある。「コミュニケーション」と言っても話し方や聞き方、訊き方などが一括りとなっているためどのように鍛えればいいのか分からない人も多いことだろう。本書は「話し方」について書かれている一冊だが、私の中では「「話し方」本の白眉」と言える一冊である。著者自身が吃音症で人前で話すのが苦手だった時代が長く続き、17年と […]

大きなゴミ箱を買いなさい―幸運とチャンスを呼び込む「捨てる」法則

「捨てる技術」というのがあるほど、捨て方にも方法がある。 私自身ものをとっておくタイプであるので「捨て方」というのは学ぶ必要がある。 本書はモノに限らず様々な捨てるものを取り上げている。捨てるものがたくさんあるので本書のタイトルは「大きなごみ箱を買いなさい」となっている。 第1章「捨てれば「幸運体質」に変わります」 幸運やモノは循環する。まるで血液が循環しているかのように。いらないものはさっさと捨 […]