CATEGORY

ビジネス書

断らない人は、なぜか仕事がうまくいく

もう昨年か一昨年の話になるが経済評論家の勝間和代氏が文春新書にて「断る力」が上梓され、話題を呼んだ。反響も大きく「偽カツマー」が誕生したが、その本に起因することが多い。会社の誘いや頼みごとをことごとく断り、「自分はデキる」と演じている。そのことによって会社の中では煙たがれる存在となってしまったという。 本書はそのことについてふれてはいないものの、自分には向いていないとして「断る」ことよりも、むしろ […]

30代を後悔しない50のリスト~1万人の失敗談からわかった人生の法則

ダイヤモンド社 市川氏より献本御礼。 「40代を後悔しないための50のリスト」がでてはや8ヵ月。その続編(?)にあたる一冊が本書である。30代というと、いよいよ実績的にも問われる年代である。さらに家族を持つようになり、仕事としてもプライベートとしてものっぴきならない状態になる。そういうときにこそ、自分の実力を身につけ、結果を残すチャンスである。 本書は30代にやるべきだった後悔を50のリストにして […]

バカでも年収1000万円

「バカ」とはどのような定義で言っているのかにも言及する必要はあるが、ここでは「スキルや学歴、資格がない人」と定義している。そのような人でも年収1000万円を得ることができるという。 本書はその方法と法則、スキルを紹介している。 <「バカ6大奥義」で1000万円> 本章では本書の根幹である「6大奥義」を紹介している。 「成功」「行動」「弱点」「貯金」「逆さま」などがキーワードとして挙げら […]

1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」の教科書

「これからひとり会議を始めます」 「会議」というと複数人集まっていろいろなことを決めたり、情報共有したり、とやり方は様々であるが、たいてい多く集まれば集まるほど「船頭多くして船山に登る」が如く、なかなか決められないケースが多くなってしまう。そのことによって「会議」というとなにかしら嫌なイメージがまとわりついてしまう。 しかし本書は「会議」とは言っても「ひとり」で行うものである。「ひとり」でおこなう […]

回転寿司の経営学

(株)オトバンク 上田様より献本御礼。 回転寿司には一生のうちに行った回数は数えるほどしかない。安価であるとはいえ大食漢である私であるだけにレストランで食べるよりも高くなってしまうからである。 そんな話は置いといて、回転寿司のビジネス、そして経営はいろいろなカラクリが多いと言われているが、その実体は私にもよくわからない。 そこで本書である。本書は全国約3000店以上の回転寿司店に足を運び、回転寿司 […]

部下には数字で指示を出せ 儲ける課長の会計力

著者の望月様より献本御礼。 今年の夏のビジネス書は「数字」や「数学」で乱舞したといっても過言ではない。その理由は様々であるが、一つにはビジネスを行っていく上でそれらが、いかに重要であるのか再認識され始めたのかもしれない。 本書も「数字」の需要性についてかかれているが、あくまで「勘定」としての「数字」の重要性を説いている。 第1章「「値引きはどこまでしてよいか」がわかる売上と利益の関係」 経営や商売 […]

たった一度の人生を記録しなさい~自分を整理・再発見するライフログ入門

ダイヤモンド社 市川様より献本御礼。 「もし人生が二回あればお母さんの言う通りに高校へ行くけど、 一回しかないんだから自分の自由にさせてください。」 これはプロレスラーを経て総合格闘家として活躍し、現在は全日本プロレスで活躍している船木誠勝が中学卒業後、新日本プロレスに入団しようとしたときに放った言葉である。 少し話がずれてしまったが、本書は「人生の記録」の方法の一つとして「ライフログ」を紹介して […]

20代でムダな失敗をしないための「逆転思考」

著者の上田様より献本御礼。 このごろ「思考法」の本がビジネス書の中でとりわけ多い。その大きな要因としては、ビジネス書の本当の価値となる「実践」を容易に行えるところにあるのかもしれない。 本書は若くして起業し、幾多の失敗を重ね、現在では「Febe」や「朗読少女」で成長が著しいオトバンクの上田渉氏が幾多の失敗を重ね、身につけた「逆転思考」についてを伝授している。 CHAPTER1「まずは” […]

3年後に生き残るクルマ

約3・4年前までは「自動車王国」として日本が君臨していた。しかし景気は急速に減速し、やがてトヨタやホンダに対するリコールが相次ぎ、追い打ちをかけるかのような「超円高」がすすみ、自動車業界の衰退が著しくなったと言われている。 本書は自動車業界が生き残るためにどのようなクルマをつくるべきか、業界はどうあるべきかを提言した一冊である。 第1章「自動車の行方」 ご存じの通り、日本におけるクルマの販売台数は […]

ずるい考え方~ゼロから始めるラテラルシンキング入門

これまでビジネスにおける考え方は「ロジカル」というものが罷り通っていた。私は仕事柄良く本屋に立ち寄ることがあるが、そのビジネス書コーナーには「ロジカル」を関する本は多く、タイトルにある「ラテラルシンキング」に関する本は少なかった。 もっと言うとビジネス書としてその考え方はある程度認知されているのだが、実際のビジネスの場では図らずも軽視されてしまっているのかと思ってしまう。 本書はめくるめく「ラテラ […]