すごい人脈は昼1時間で作られる アライアンス・ランチの教科書

「アライアンス」シリーズで有名であり、現在BBT大学で教授を勤めている平野敦士カール氏が前書の中で語っていた「アライアンス・ランチ」があるが、本書はそれに特化した一冊である。 それを語る前に「アライアンス」とは何かについて書く必要がある。「アライアンス」とは、 「連合。提携。同盟。」(goo辞書より) とある。これまでは仕事やブランディング、人間関係についてのところで簡単に説明されていたのみであっ […]

F1 韓国GP 完走15台のサバイバルレースの中、アロンソが今季5勝目!! ドライバーズランキングもトップに立つ!!

結果は以下の通り。(「F1通信」より) 地上波の放送がまだなので…と言いたい所ですが、放送が深夜1時50分からのスタートなので、今回は地上は放送前ですが詳細をお伝え致します。 今回のレースは3年前の富士を見ているかのようでした。状況は全く違いますが…。 その状況の中でこのレースを制したのはアロンソでした。しかもレッドブル2台はともにリタイアを喫したため、ドライバーズランキングもトップに躍り出ました […]

F1 韓国GP ヴェッテルが2戦連続PP獲得!! そして優勝予想

結果は以下の通り。(「F1通信」より) ※地上の放送が3:45からという時間なので今回は放送前ですが詳細を記載致します。 顔ぶれからして日本GPの決勝と同じトップ3でした。順当と言えば順当といえますが、とはいえヴェッテルは今期のPPは9回目、速さを見せつけましたね。序盤~中盤にかけて速さを見せていたレッドブルですが、終盤にかけてもそれはいかんなく発揮しています。 アロンソもそれに喰らいつく活躍を見 […]

F1 韓国GP フリー走行3回目結果

結果は以下の通り。(「F1通信」より) 今回はクビサが勢いに乗っていました。前日の1回目では路面が滑りやすかったのですが、走行を重ねていくうちに路面状態も良くなっている様子です。

F1 韓国GP フリー走行1・2回目結果 そして PP予想

日本GP直後まで開催が危ぶまれていた韓国GPですが約1週間半まえにようやく開催することが決まりました。しかし開催直前、ましてや開催中でも工事は終わることが無く、ようやくサーキットの舗装が完了したばかりと言うような状態です。 サーキットも会場も整っていない状況下でどのようなレースになるのか注目ですが、それ以上に心配されているのが集客。予想を大きく下回る売れ行きだったというニュースもあります(販促が大 […]

ジャージ姿で、どこまでなら行ける?

ブログネタ: ジャージ姿で、どこまでなら行ける? 私の家にも1・2着ほどジャージがありますが、使うのは主に冬です。北海道にいた頃は秋や春でも使っていましたが、主に「寒さ対策」と言うことで使っています。 で、今回のネタはジャージ姿でどこまで行けるかというもの。せいぜいゴミ出しまでです。 私はゴミ出しまでですが、ある番組ではここまでやってました…。正直真似できません…。

日本人の選択―総選挙の戦後史

今年の7月に参議院通常選挙が、昨年の8月には衆議院総選挙が行われた。そして来年には統一地方選挙が行われる。 ここのところほぼ毎年のように選挙が行われるが、国民・県民などそれぞれの「声」が一枚の投票用紙と化す。一票の投票用紙が重なり「国民の声」や「国民の選択」となり、日本の政治に届くという。 選挙制度自体は1889年にあったのだが(当時は直接国税を条件にした制限選挙だった)、本書では戦後行われた選挙 […]

梅棹忠夫に挑む

生態学者であり、民俗学者でもあり、そして何より「知の技法」の元祖とも言われた梅棹忠夫氏は今年の7月3日に老衰で逝去された。民俗学や生態学特有のフィールドワークを生かしながら「知的生産の技術」が誕生し、40年を迎えようとしていたときに本書が生まれた。本書は「知の技法の巨人」と言われる梅棹忠夫氏の米寿を記念して、シンポジウムを通して生態学、民俗学、そして知の技法について様々な角度から問いかける(と言う […]

昆虫食古今東西

本書は日本のみならず世界各国の昆虫食を集めた一冊である。 日本で昆虫食として有名なのが「イナゴの佃煮」や「蜂の子」などが挙げられる。しかし他にも食用の昆虫もあり、私の中でも知らないものが沢山ある。 では日本以外ではどのように食べられているのか。例えば韓国では「ポンデギ」が有名である。「ポンデギ」とは蚕のさなぎをゆでたり、蒸したりして味付けをしたもので非常に独特なにおいをしている。あまりの強烈さに日 […]

カレーライスは何口派?

ブログネタ: カレーライスは何口派? カレーライスと言えば子どもから大人まで問わず好物の一つとして挙げられます。ちなみに私も好物の一つです。 カレーとは行っても最近では「スープカレー」など種類が多彩になってきているのも魅力の一つ。 今回のネタは何口派?というもの。 私はどちらかというと「激辛」ですね。 中辛や辛口だと味気がないので、激辛を食べるとカレーライスを食べているという感覚になるからですね。