究極の選択! 愛とお金、どっちが大事?

ブログネタ: 究極の選択! 愛とお金、どっちが大事? 愛とお金。どちらも大事ですが、お金が大事と言うことはあまり考えたことがないですね。生活をするには最低限必要ですが、あまりありすぎても困ってしまいます。お金は持つよりも「使い方」、これにつきると思います。 となると一番大事なものは…「愛」ですね。 「愛」と言っても様々なものがありますね。 「仕事愛」 「家族愛」 「隣人愛」 「恋愛」 挙げていくだ […]

寝るときにこだわるのは、どんなところ?

ブログネタ: 寝るときにこだわるのは、どんなところ? 9月になりましたが、まだまだ暑さが厳しく、いつまで夏は続くんだと考えてしまう今日この頃です。そして夏や熱帯夜が続き、寝苦しい時期と言えます。 寝苦しい時期だからでこそ、寝る時のこだわりを持ちたいところ。 今回のネタは「寝るときにこだわるのは、どんなところ?」です。選択肢として、 ・布団や枕、寝具の材質 ・体の向き・体勢 ・パジャマの種類や着心地 […]

先の先を読め

昨年か一昨年に「熱湯経営」と言う本を読んだ。その本の著者は樋口武男氏で本書の著者でもある。現在大和ハウス工業の会長兼CEOとして、日夜熱い経営を行っている。前書の「熱湯経営」は組織を熱くさせ、大企業病に打ち克つという本であるが、読んでいくうちに「血湧き肉躍る」ような感覚に陥った。 本書は著者の経営論と言うよりも著者の上司であり、恩師であり、大和ハウス工業の創業者である石橋信夫の経営について語った一 […]

二大政党制批判論 もうひとつのデモクラシーへ

「二大政党制」はアメリカでは長らく続いた政治体系であるが、日本ではごく最近、2007年頃から使われるようになった。現在政権は逆転し民主党が政治のキャスティングボートを握っているが「二大政党制」と言ってもおかしくない。 しかしこの二大政党制は世界中にある政治体制の中でも異質であり、「百害あって一利なし」と著者は切り捨てている。本書は「二大政党制」の功罪とこれからの政治の在り方について主張している。 […]

F1 ベルギーGP 度重なる雨の波乱の中ハミルトンが優勝!ランキングも再びトップに躍り出た!!

結果は以下の通り。(「F1通信」より) 雨が降ったりやんだりの天気、ランキング上位のヴェッテルとバトンのクラッシュを始め多くの波乱があったレースでしたが、波乱のレースに強いハミルトンが終始リードをしたレースでした。しかし後半はコースオフもあり、一波乱が見られましたが、何とか持ち直したと言う様相です。 PPを獲得したウェーバーでしたが、スタートミスで7位に転落するも波乱に乗じて一気に2位にまでジャン […]

F1 ベルギーGP スパウェザーの大波乱の中、ポイントリーダーのウェーバーがPP獲得! そして優勝予想

結果は以下の通り。(「F1通信」より) 「雨の予選」は何度もあるのですが、その中でもスパの雨はめまぐるしく変わっていくもので、「スパウェザー」と呼ばれるほど。その猛威は予選でドライバーたちを苦しめました。 その中で下馬評が芳しくなかったレッドブルのウェーバーですが、雨が降る前にベストタイムをたたき出し、PPを獲得しました。ただ、今回はマクラーレンやルノーも速さを見せていることもあり、さらにトップタ […]

F1 ベルギーGP フリー走行1・2回目結果 そしてPP予想

ハンガリーGPの後、長い夏休みが終わり、F1サーカスも再開です。そしていよいよ終盤に向けてチャンピオン争いも加速していきます! 今回の舞台は、伝統のコースの一つであるベルギー、スパ・フランコルシャン、今シーズン開催されるコースの中で最も全長が長く7㎞もあります。さらにこの時期は雨になることもあるだけではなく、「スパ・ウェザー」とも呼ばれるめまぐるしく変わっていく気候もあり、ドライバーたちを苦しめる […]

一番手こずった「夏休みの宿題」といえば?

ブログネタ: 一番手こずった「夏休みの宿題」といえば? 関東の小中高生はそろそろ長い夏休みも終わりに近づいてきました。ちなみに私の生まれ育った北海道ではすでに2学期も始まっています。北海道は関東に比べると夏は短いですが…。 それはさておき、夏休みに出るモノと言えば「宿題」。 これまでで一番手こずった宿題は何か?というものです。 私は後半にまとめてやるタイプですが、最終日になって泣きを見ることはほと […]

絵解き 世界一ホッとする尼さんのいい話

仏教に限らず、様々な宗教で「法話」と言うのがある。主に人生とはいったい何なのか、悩んでいるとき、立ち止まってるときの特効薬としていろいろと役立つ機会が多い。しかしいざ仏教の法話をみてみようとすると取っつきにくいものもある。 そこで本書である。本書はアナウンサーでありながら尼僧という移植の経歴をもつ川村妙慶氏の法話に絵がちりばめられている。きわめて分かりやすく、かつ自らの心に入っていけるような仕上が […]