【Reading-Lab】「新しいキャリア戦略 by 内藤忍」×「ワールド・インベスターズ・トラベルカフェ」@六本木 感想

昨日は加藤たけしさん主催の「Reading-Lab(通称:リーラボ)」に参加いたしました。 「Reading-Lab」は何度も言いますが今年から参加を始めました。今回は3回目の参加です。 私がいた机ではこんな本が紹介されました。 ※今回紹介された「楊家将」は文庫版で上下巻あるのですが、今回紹介されたのは上巻だけだったため、上巻のみ表示いたしました。 ちなみに私が紹介したのは、 でした。プレゼントー […]

図で考えるとすべてまとまる

「考え方」を一括りにまとめても、ロジカル(・シンキング)、ラテラル、図解、クリティカルなどのように様々な種類がある。 その中で本書は「図」を描いて考えるという手法である。数多くある考え方の中でもっとも日本人らしい考え方であると私は考える。というのも子供の頃から絵本や漫画にふれる機会が多く、文字で理解できなくても、図や絵で理解できることが多々ある。私も元々は図や絵で理解していた人間なので。 本書は美 […]

本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方

昨今「不況」と呼ばれている。この響きだと会社にいられなくなる、明日の生活も困るといったどちらかというとネガティブな感情に支配されがちになる。しかし「明日会社にいられないかもしれない」となると、自分自身が身につけられるテクニックやノウハウということが重要視されてくる。 その一つの手段として「勉強会」や「セミナー」というのがある。その中で名刺交換などで出会うと思うが、もっとも効率的、かつ戦略的な人脈を […]

最新データで読み解くお天気ジンクス

TVニュースや新聞、インターネットで見る「天気予報」であるが、天気の傾向から様々な政局や社会に関して予測をするというようなことがTV番組のコーナーやインターネットサイトにある。 天気、1年間の気温や天気の状況などと社会的な事柄との因果関係は科学的見地で証明することは非常に難しいが、口では説明できない「何か」の関係はあるのかもしれない。 本書は最新のデータから天気のジンクスについて社会的事柄に限らず […]

シンプル族の反乱

みなさんは「シンプル族」についてどのような人を連想するのだろうか。 ・地味でシンプルな衣装しか着ない。 ・食事も簡単なもので済ます。 ・家賃の安い所で住んでいる。 と思ってしまう。 しかし「シンプル族」、そしてそれを誕生させた要因は高度経済成長期以降からあった「モノの裕福」から「心の裕福」に願望のベクトルに変わったことにある。また「失われた十年」のまっただ中で親の背中をみて成長していただけに「貯金 […]

豆まきに恵方巻き…節分にどんなことした?

ブログネタ: 豆まきに恵方巻き…節分にどんなことした? 昨日は節分でした。 私はというと、豆まきもしましたし、恵方巻もいただきました。 昨年まで恵方巻は夜に食べていたのですが、今年は恵方巻が売り切れるという懸念も考えて、昼ご飯にまるかぶりいたしました。 恵方である西南西に向けて食べたかというと…自信がありませんが。 そして豆まき用の豆も昼に恵方巻とともに買い、帰宅後早速豆をまきました。とはいえ私は […]

Googleの正体

株式会社毎日コミュニケーションズ様より献本御礼。 Googleといえば世界最大の検索ツールであると同時に、インターネット広告の最大手である。検索ツールに関しては昨今で「Google八分」、最近では中国当局との対立も様々なところで報道されている。 本書は新しいビジネスモデルを構築しながら急成長を遂げているGoogleの実像とこれからについて書かれている。 第1章「不気味なグーグル」 「100年に一度 […]

究極の選択! 時間とお金、どっちが大事?

ブログネタ: 究極の選択! 時間とお金、どっちが大事? 究極というまでもないですが、当然「時間」を選びました。 何といっても「お金」は収入を複線化したりするなど稼ぐ手段はありますからね(但し、法律の範囲内でです)。 しかし「時間」は誰もが24時間与えられるもの。睡眠時間をとったら個人差はありますが大体17~19時間といった所でしょう。 その中で会社で働く、勉強をする、本を読むなど自分の成長にあてる […]

会社って楽しい?

大学を卒業してから約35年もの間、どのような道・場所を経ていても、社会人生活を送ることとなる。しかし、その中で迷い、惑うことは必ずくる。 そこから一歩抜け出すために、今「勉強会」というのがブームになっている。「勉強会」に参加する中で、様々な人脈を築くのみならず、明日からでも実践できる「学び」を得ることができる。著者の美崎氏も「築地朝食会」「山の手の会」「UNDERGROUND」「ひみつの学校」 「 […]

教え上手

サンマーク出版 小野様より献本御礼。 学習にしても、仕事にしても「教える」ことは必ずある。人から教えを請われた時、あなたはどのように教えるのだろうか。私はまだ社会人になってそれほど日は経っていないのだが、仕事を覚え、こなしながらも、後輩への指導もしなくてはいけないポジションにいる。「教える」ことにもまだ手探りで、様々なことを試行錯誤繰り返している状態である。 ちなみに本書は「学習」における教え上手 […]