アイデア会議

アイデアを出すというのは何も一人というわけではない。新しい商品はどうしたらいいのか、新しいプランやビジネスモデルを考案するという「企画会議」や「アイデア会議」というのがある。私は職業柄、発想というのには無縁のように思える。しかし「職場デザイン」や「クライアントとのシステムデザイン」のアイデアを出すというのもあるのかもしれない。ビジネスにおいて「アイデア」というのは重要な要素であるが、「アイデアマン […]

いい仕事をする人の3つの断り方!

様々な場で「断る」というのは気を使ってしまうのだが、特にビジネスの場においては相手の気を逆撫でにする、もしくはそれ以降の商談にも影響を及ぼすというなど悪影響を及ぼしかねない状況になる。しかしビジネスの場に限らず、様々な事情から断らなければいけない状況というのは必ずある。本書は自分にとっても、相手にとっても気持のいいばかりではなく利益になるような「断り方」というのを伝授している。 序章「「断り上手」 […]

ワクワークショップ Vol.06 感想

昨日は竹原さんが主催する「ワクワークショップ Vol.06」に参加いたしました。 講師の板橋悟さんとは先日の「出逢いの大学 特別講座」で初めてお会いし、今日セミナーを行うということを知りました。 「ワクワークショップ」ということなので「記事トレ!」をワークショップ形式で実践を行うということなので、直に「記事トレ!」を学ぶことができる絶好の機会でした。 実際にトレーニングとなると、最初はしっかり実読 […]

F1 ドイツGP ウェーバーが「ようやく」初優勝!!

結果は以下の通り(GPUpdate.netより)。 Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time 1 M・ウェーバー レッドブル 1:36:43.310 2 S・ヴェッテル レッドブル + 9.252 3 F・マッサ フェラーリ + 15.906 4 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 21.099 5 J・バトン ブラウンGP + 23.609 6 R・バリチェロ ブラウンGP […]

頭のいい人だけが知っている お金を稼ぐ読書術―33歳で3億円をつくったインプット・アウトプット法―

もうすでにビジネス書ブームになって1年以上が経過しようとしている。これまで多くの仕事術や勉強術、はたまたは読書術といったもの至るまで様々な本が出版されてきた。 本書の著者もお金を稼ぐ方法から、使い方、ノート術、時間術に至るまで様々な本を世に出してきた。その著者が新たに出したのは「読書術」である。著者もまた読書家であり、自らの読書をし、実践することによって成功を手に入れた。本書は自らの読書観を余すと […]

F1 ドイツGP ウェーバーが初のPP! そして優勝予想

結果は以下の通り(GPUpdate.netより)。 Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time 1 M・ウェーバー レッドブル 1:32.230 2 R・バリチェロ ブラウンGP 1:32.357 3 J・バトン ブラウンGP 1:32.473 4 S・ヴェッテル レッドブル 1:32.480 5 L・ハミルトン マクラーレン 1:32.616 6 H・コヴァライネン マクラー […]

F1 ドイツGP フリー走行3回目結果

結果は以下の通り(GPUpdate.netより)。 Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps 1 L・ハミルトン マクラーレン 1:31.121 16 2 F・アロンソ ルノー 1:31.340 18 3 F・マッサ フェラーリ 1:31.351 20 4 S・ヴェッテル レッドブル 1:31.542 17 5 M・ウェーバー レッドブル 1:31.610 16 6 […]

F1 ドイツGP フリー走行1・2回目結果 そしてPP予想

富士スピードウェイが日本GPから撤退し、FIAとFOTAの対立が激化する中、3週間ぶりにF1GPがはじまりました。 今回は2年ぶりにドイツ・ニュルブルクリンクでの開催。2年前と言うと突発的な大雨による大波乱でスポット参戦のドライバーがレースをリードし、最後の最後でトップ争いをし、表彰式前にも一波乱とコース内外で楽しませてくれたGPでした。 そうでなくてもここのコースはカーブの多いサーキットながらも […]

なぜデパ地下には人が集まるのか

最近はあまり行かないのだが、デパ地下にはよく足を運んだ時期があった。特に北海道に住んでいた時期はほぼ毎日のように足を運び、大丸の地下やエスタ大食品街と言ったところで晩御飯を買ったほどである。東京に移り始めてからはデパートとはいってもバスで行かなければならず、通勤場所もデパートという所は1件も存在しない(あってもショッピングモールのみ)。 デパ地下にはまった時期のある私にとってデパ地下の魅力が書かれ […]

「幽霊屋敷」の文化史

これから厳しい夏ということで、「怪異の風景学」に続いて「怪談」シリーズとなった。いっそのこと「怪談」モノのシリーズ書評をしてみようかと考えてみようかと考えてみたり。 さて本書は「幽霊屋敷」についてである。 第一章「ホーンデッド・マンション再訪」 「ホーンデッド・マンション」と言うとディズニーランドのアトラクションの一つとして知られており、ディズニー映画のタイトルとなった。私はその映画自体観たことが […]