書評 スタートアップファイナンス 起業で失敗しない「おカネ」とのつき合い方 新しいことを始める、あるいは独立して、自分自身のペースで事業を行いたいといった起業(スタートアップ)を行う人は少なくない。もちろん会社や事業を「興す」ため、「準備」が必要になる。中には事業計画を立てて、融資を受ける人もいれば、お金をどのよう... 2022.08.08 書評経営・マーケティング
投資術 貯金ゼロから始める「新へそくり生活」のススメ 物価高が多くある世の中である。最近のニュースを見ると10月には6305品目にも及ぶという(NHK HP「サクサク経済 Q&A」の「「値上げの秋」10月は8月の2.5倍に…」より)。こうなってくると日常的に購入するものも費用がかさみ、お金を貯... 2022.08.04 投資術書評
書評 定年後のお金の不安を解消するならこの1冊! 定年ひとり起業マネー編 会社勤めなどの人にとってはかつては60歳、現在では65歳、これからは70歳といった「定年」があり、それを迎えることによって、会社を去る。その「定年後」の人生をどのように謳歌するかは人それぞれかも知れないが、「生涯現役」と考えている人であれば... 2022.07.01 書評経営・マーケティング
書評 お金の未来 「お金」に対しての考え方はここ最近大きく変わってきている。その要因としてはビットコインや暗号資産など、見えない「お金」が出てきたこと、さらにはそれが投資として、さらには実際に使う「お金」としての共通通貨として認識され始めたことにある。では新... 2022.05.24 書評経済学・概論
国内経済 小飼弾の超訳「お金」理論 ふと「お金」とは何かと考える事がある。もちろんお金がなければ生活ができず、なおかつ夢や目標を達成するなどを行う際に使う「ツール」の一つとも言える。しかしお金にまつわる諺などもあり、「金は天下の回りもの」といった有名なものもある。お金はツール... 2022.05.05 国内経済書評
投資術 FIREを目指せ 最強の人生向上術 経済的自由を達成する方法 ここ最近書店でも「FIRE(Financial Independence and Retire Early)」に関しての本が並んでいる。当ブログでも一昨年に「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」という本を書評したときに初めて目にし... 2022.01.18 投資術書評
書評 それって、必要? いらないものにしばられずに、1週間で人生を変える30の方法 何かとモノが多い時代と言える。モノばかりではなく、情報なども濁流の如く沢山出てくる。しかもそのモノ・情報を取捨選択をする時間・コストもバカにならず、それだけで1日が終わってしまうと言うこともありうる。それだけで1日が終わってしまうようなこと... 2021.03.05 書評習慣術
書評 まだ間に合う! 定年までに複数収入をつくる「お金革命」 2019年に金融庁が報告書にて95歳まで生きる夫婦にて2千万円の金融資産の取り崩しが必要になるというニュースが報道され、波紋を呼んだ。2千万円の蓄えが必要であるというのだから、どのようにして蓄えていくべきかという、議論がされ、書籍もその方法... 2020.10.22 書評経営・マーケティング
投資術 内藤忍の「アセットアロケーション革命」 人生を変える「お金の成功戦略」 サンライズパブリッシング様より献本御礼。「アセットアロケーション」とは、資産を複数の異なる運用対象(預金・国内外株式・国内外債券など)に配分すること。また,その配分比率。資産配分「大辞林 第四版」よりとある。元々著者も長らく主張していた「長... 2020.09.19 投資術書評
投資術 本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 本書のタイトルにある「FIRE」は「火」の事を表すのではなく、「Financial Independence and Retire Early」の頭文字4つを合わせたものである。米国では台頭する経済的自由を達した中でのリタイアを表しており、... 2020.08.29 投資術書評