TAG

インターネット

うわさとは何か – ネットで変容する「最も古いメディア」

「人の噂も七十五日」という諺がある。それはうわさがあったとしても最大で75日経てば消える、つまりは長続きしないと言うものであるのだが、最近ではネット広がりを見せており、75日はおろか、1年以上続くようなこともあるため、この諺は死語になりつつあるのかもしれない。 それは置いといて、うわさは様々な所で影響を及ぼすのだが、そこにもまた「歴史」とともに変化をしている。本書はそのうわさの影響力と要因、そして […]

炎上とクチコミの経済学

よくネットでは投稿によって「炎上」する事がある。「炎上」という言葉を知らない方だと、物理的に火事になるのかと思ってしまう方もいるのだが、コメントが肯定・批判・中傷問わずに噴出して荒れてしまうような状況のことを指している。その影響により、起業や有名人の中には陳謝をしたり、アカウントを閉鎖したりするようなこともあり、さらに悪質に行うことをした場合はそのメディアから排除の的になることさえもある。 しかし […]

IoTは日本企業への警告である―――24時間「機械に監視される時代」のビジネスの条件

すでに「IoT(Internet of Things:モノのインターネット)」はもうわたしたちの生活の中に浸透しており、いわゆる「スマートライフ」の中核を担うものとなっていくことになりつつある。家電量販店に足を運ぶことがあるのだが、IoT対応の家電製品もよく出てきているほどである。しかしながらそのIoTにもセキュリティの観点でのリスク、さらにはビジネス展開など課題を抱えている。さらには「監視」とい […]

グーグルマップの社会学 ググられる地図の正体

グーグルマップは今のところウェブ上で最も信頼度の高い地図として知られている。設立したのは今からちょうど13年前にあり、当時は単純な世界地図としてあったのだが、今となっては地域の詳細にまであり、なおかつストリートビューのように写真のように細かい場所に至るまで写真を取り上げる。さらにはマップナビのように目的地までのルートも算出し、所要時間とルートまで割り出してくれるなど「わかる」だけでなく「使える」に […]

さよならインターネット – まもなく消えるその「輪郭」について

インターネットの歴史は半世紀程度と浅く、なおかつ現実とは異なるような世界を得ることができるものであったという。そのため著者はその世界を「輪郭」と表しているのだが、そのインターネットを通じて、買い物等が便利となり、最近では家電製品もインターネットに使ういわゆるIoT(internet of things)が出てきたことにより著者自身危機感を覚えているという。そもそもインターネットはどのような定義であ […]

ネットメディア覇権戦争 偽ニュースはなぜ生まれたか

私自身毎日のニュースはネットで見ることがほとんどである。速報はもちろんのこと、少しだけ詳しいニュースにしてもけっこうネットで見てしまうためである。かつては新聞もいくつか読むことがあったのだが、いつしかネットだけにシフトしていった。 しかしネットの情報は玉石混淆であり、そのために批判的、あるいは懐疑的に見ていくことによってニュースのリテラシーや考え方を身につけることも大切であるのだが、それを鵜呑みに […]

インターネット・バイ・デザイン―21世紀のスマートな社会・産業インフラの創造へ

今となっては当たり前に存在する「インターネット」だが、それが一般的になったのはつい20年ほど前のことである。そこからインターネットの技術・世界は目まぐるしい進化を遂げ、今となってはインフラの一つ、あるいは生活資源としても扱われるようになった。そのインターネットのデザインはこれからどのように変化を遂げていくのか、本書はそのことについて分析をしている。 第1章「インターネット・アーキテクチャを考える」 […]

インターネットにおける誹謗中傷 法的対策マニュアル

インターネットというと様々なことを書いたり、情報を収集できたり、様々な影響を与えることができている。しかしそのインターネットの中で誹謗中傷を行うような書き込みを行う事例も存在する。その誹謗中傷によって企業や個人に対するイメージダウンを起こし、売り上げが減少するなどの実害も起こっている。その対策は、法的な整備はされつつあるものの、どのように対策を行うべきかわからない方も少なくない。本書はそのインター […]

ネット炎上の研究

最近ではネットで炎上するような投稿やニュースが出てきている。その炎上に乗じてモノを売っていくという「炎上商法」もあれば、その炎上を狙って目立とうとする人も出てきている。この「炎上」という言葉はブログや掲示板が生まれたあたりからと考えると17~18年前から生まれたのかもしれないが、具体的にいつ生まれたのかは定かではない。本書はそのネット炎上がなぜ起こるのか、誰が起こすのか、そしてそれを防ぐ手立てがあ […]

インターネットの法律とトラブル解決法

インターネットの商用利用がスタートしてもう20年ほど経つ。今となっては仕事・生活の中でなくてはならないものとなったインターネットであるが、それと同時にインターネットに関する犯罪も出てきた。ほかにも犯罪ではなくとも様々なトラブルも発生しており、政府も動くようなこともあった。本書はそういったトラブルや犯罪に関する法律やトラブル解決法を開設する。 第1章「パソコン購入とインターネット加入契約の法律とトラ […]