TAG

コミュニケーション

あたりまえだけどなかなかできない 聞き方のルール

コミュニケーションをするにあたり「話す力」というのが目につくのだが、私はそれ以上に「聞く力」というのが重要であると考える。コミュニケーションは言葉のキャッチボールであるので、「聞く力」という名のグローブで言葉をキャッチして、相手の耳のグローブをめがけてことばという名のボールを投げる。投げ方によって相手の受け止め方違ってくるし、受け止め方によって相手の心情が変わってくる。人同士のやり取りというのは簡 […]

今すぐできる! ファシリテーション

本日もまた自分の体験ネタとなってしまうのだが、SEの仕事で多く時間を割かれるのがレビューなどの会議ものである。特に議題は定められているとは言っても「ああでもない」「こうでもない」といった議論になれば、白熱はするものの、時間を忘れてしまうほどとなれば困りもの。さらには意見の一点張り、堂々巡り、脱線しまくりの会議もよくあった。 さて、それを防ぎ会議を正しい方向に持って行かせる人こそ「ファシリテーター」 […]

夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣

話し方という本はamazonで検索しただけでも約1,500件存在する(和書のみの調べで)。 この中で自分にあった話し方、もしくは至高の話し方というのを探すだけでも数日、数カ月はかかることだろう。 本書もまた約1,500冊もある話し方の本の一つであるが、著者自身極端な「あがり症」に苦しめられ約7年もの間営業成績は下から数えた方が早いというほど散々たるものであった。そんな著者が突如として4年連続営業ト […]

コンサルタントの「質問力」

「質問」というのは仕事の場においてもプライベートの場においてもつきまとうものである。本書のタイトルである「質問力」は私としてもぜひ磨いておきたい技術である。 本書はコンサルタントの立場から見た「質問力」の鍛え方について伝授した一冊である。本書は昨年3月に発売されたものであるが、25万部も売りあげたところを見ると、いろいろな場所において「質問」の重要性がいかなるものかがよくわかる。 第1章「その道の […]

選ばれる人財! 愛嬌力トレーニング

今日の最初に書評した「人に好かれてうまくいく「愛嬌力」」のトレーニング版の一冊である。本書は元となった「愛嬌力」の中から問題集形式で、解答を「松・竹・梅」のケースに分けて説明しているという1冊である。「愛嬌力」について今すぐ知りたい人、実践的に知りたい人であればここから入ったほうがいいだろう。「愛嬌力」についてもっと深く学びたい人であれば本書のほかに本日最初に書評した一冊を読むとさらに「愛嬌力」の […]

人に好かれてうまくいく「愛嬌力」 はずむ人間関係をつくる仕事のしかた

「男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経」という故事成語がある。しかし今の社会では「男は愛嬌、女は度胸」というようなあべこべの感じがしてならない。私もそうだが男はもっと強くなれ…と言いたいところだが、昨今の社会状況を見る限りではどうやらこの「愛嬌」や「ユーモア」と言った人間的な要素が欠落しつつあるのではないかと危惧してしまう。インターネットの普及により人間間での生きたコミュニケーションというのが疎遠になっ […]

今日からできる 上手な話し方

「コミュニケーション力」を鍛える本というのはどこの書店に行ってもあり、しかもその種類は山ほどある。「コミュニケーション」と言っても話し方や聞き方、訊き方などが一括りとなっているためどのように鍛えればいいのか分からない人も多いことだろう。本書は「話し方」について書かれている一冊だが、私の中では「「話し方」本の白眉」と言える一冊である。著者自身が吃音症で人前で話すのが苦手だった時代が長く続き、17年と […]

伝わる化

会社内でのコミュニケーションが減っているという。確かにそれもあるのかもしれない。コミュニケーションにしろ、様々な場で「伝える」ことがあってもそれが「伝わる」ことが少なくなっているという。「沈黙は金」という故事成語があるのだがむしろこの通りに言っていないのが企業の実情であろう。「不況だから」など言っていられない。「活気や熱意なくして成長なし」というような某元首相の受け売りではないのだが、そう言った気 […]

がんばらないで成果を出す37の法則―アライアンス人間関係術―

「もうひとりではがんばらない」 本書で最も言いたい言葉であろう。平野敦士カール氏は「アライアンス仕事術」以来約10か月ぶりの最新作である。冒頭に書いた言葉だが私自身最も胸に突き刺さる言葉であった。自分自身これまで一人で頑張ってきた感じがあり、職場でも気がついてみたら自分ひとりで頑張ってしまう結果。生真面目なのか、自分が動かなければ気が済まない性質であるのだが、私自身冒頭の言葉を胸においてもっと肩の […]

仕事がぐんぐんパワーアップ ビジネスメール 「こころ」の伝え方教えます

著者の平野様より献本御礼。 今年の4月からいよいよ新社会人として社会に飛び込んでくる。しかしいきなり職場に配属されて実務に入るところはほとんどないと言っていいだろう。まず新社会人になったら何をやるかというとビジネスマナーであろう。ビジネスマナーというと挨拶から始まり、名刺交換、席順というような基礎的なことを行う。 しかし最近ではメールを使うことが増えており、メールのビジネスマナーが重要視されている […]