TAG

ファッション

オートクチュール~パリ・モードの歴史

「オートクチュール」 ファッションの中でもこの言葉ほど高貴であり、かつ個性的なものはない。簡単に言えば服の「オーダーメイド」と似通うところはあるのだが、オーダーメイドと違う点は「富裕層の顧客」を対象にしていること、生地などの材料が「最高峰」であり、それを最高峰のデザイナー(クチュリエ)によって作られたものである、という意味合いでは違いがある。 もともと「クチュール」はフランス語で「注文服」の意味合 […]

私に萌える女たち

「私萌え」と呼ばれる人たちがいるのだという。ファッションやコスメのみならず、キャリアなどの中身や生きる道など「私らしく」生きるスタイルのことを指している。 本書はそのような女性の生き方はファッションやコスメなどのスタイルの変遷について追っている。 第1章「「何を着るか」と「どう生きるか」」 女性向けのファッション誌は10代~20代を対象にした若年層向けから30代、もしくは専業主婦やキャリアを対象に […]

福沢諭吉 背広のすすめ

日本で始めて「スーツ」という概念が生まれたのは幕末のころ、長きにわたる「鎖国」が黒船の来襲により終焉を告げたことからである。 日本では「スーツ」のことを「背広」という言葉に置き換えることができる。おそらく「背広」を着たサラリーマンが「父親の背中」のように広く見せるためと勝手に推測してしまう。 ではなぜ日本では「背広」と呼ばれるようになったのか、「背広」とは何かと問われると著者同様私も考え込んでしま […]

ココ・シャネルという生き方

もうすでに代表ブランドとして有名な「シャネル」。それを作ったのがガブリエル・ボヌール・シャネル、通称「ココ・シャネル」である。シャネルのことについて書かれている本は、ブランド、シャネル自身の生涯、シャネルの深層を暴くものなど数多くあげられる。またシャネルに関する映画は一昨年でアメリカが、昨年ではフランス・ロシアで公開された。また演劇でも昨年大地真央が主役となって演じたものがある。1910年にパリの […]

「かわいい」の帝国

「かわいい」と言うのをとある辞書で調べてみると、 (1)深い愛情をもって大切に扱ってやりたい気持ちである。 (2)愛らしい魅力をもっている。主に、若い女性や子供・小動物などに対して使う。 (3)幼さが感じられてほほえましい。小さく愛らしい。以上、とある辞書より と言うのがある。人それぞれであるが、愛らしい魅力を持つものを一般的に「かわいい」と言われている。 では本書の話である。本書は「モードとメデ […]

電車の中で化粧する女たち

なぜ女性は化粧をするのか、それは自己表現であり趣味の範疇にあると著者は主張している。それを考えると現在の「オタク」の概念をとらえながら見てみると通底している部分は捨てきれない。自己表現を極限にまで求めている、だからでこそ電車の中でも化粧をすることに余念がないという。 著者はそういった電車の中で化粧する女性のことを「コスメフリーク」と言っている。そうなると本書は単純に電車の中で化粧する女たちがいいの […]