書評 まっぷたつの先生 「まっぷたつ」と言っても物理的にそうなったら怪奇小説であるのだが、本書はそうでなく、人格、あるいは時間軸的に「まっぷたつ」を表している。「時間軸的」というのが本書において最も重要な要素であり「現在」の自分と「過去」の自分それぞれを表している... 2017.06.19 書評青春
哲学 世界一騙されやすい日本人 ~演技性パーソナリティ時代の到来 「騙されやすい」というと人によってとらえ方が違う。ネガティブなとらえ方だと金をとられてしまった、信じたのに裏切られてしまったというものがある。ポジティブなものだと目立つ、あるいは自らピエロになることによって親近感がわきやすいという印象がある... 2015.12.20 哲学書評
書評 奮い立たせてくれる科学者の言葉90 (株)ユナイテッド・ブックス様より献本御礼。「言葉」の力は凄まじい。負の面では人格そのものを破壊されてしまう。反面、その言葉だけで人を奮い立たせられる。もちろん本書は後者のことを言っている。本書は世界的に活躍した科学者がどのような言葉を残し... 2011.04.03 書評自己啓発