書評 我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち 人類が誕生したのは約400万年前、アウストラロピテクスが出現したときに始まる。そこから人類としての進化が始まり、ジャワ原人、北京原人などの原人から、今のようなホモ・サピエンスになっていった。その人類の進化について、特にアジアの観点からどのよ... 2020.11.11 書評生物学
医学 ヒトはなぜ難産なのか――お産からみる人類進化 ヒトが子供を産むときには、肉体的負担がかかるといわれている。そのため「難産」と言われているのだが、もともと「出産」自体死ぬ可能性のあることがあり、女性にとっては最もつらいことの一つとして挙げられる。しかし医療技術の進歩により、母子死亡率が減... 2015.08.26 医学書評