エッセイ もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら 「もしも~」と言う名を冠しての本は数多く存在するのだが、本書ほど奇想天外な「もし」を描いた本は無いと言える。そもそもカップ焼きそばの作り方はカップ焼きそばのラベルを見れば単純に分かるのだが、それを夏目漱石や太宰治、村上春樹、又吉直樹、小林よ... 2019.02.24 エッセイ書評
書評 透明人間の作り方 「透明人間」というとSFや架空の作品でよく出てくる人物(物体?)の話とイメージしている。科学がいくら進化を遂げていたとしても所詮は「おとぎ話」だと思っていた。しかし本書は本当に透明人間がつくれる時代が到来するという。その一つとして「メタマテ... 2010.03.14 書評生物学
書評 手帳進化論―あなただけの「最強の一冊」の選び方・作り方 手帳の使い方というのは人それぞれ違う。違うからでこそ誰もが「自分だけの手帳」を作りに、手帳術というノウハウ本を探したり、最近では著者が作った手帳にすがるという人もいるだろう。本書は手帳の選び方、作り方について様々なケースを網羅しながら紹介し... 2009.05.20 書評習慣術
人脈術 口ベタなあなたを救う しゃべる名刺 著者の中野様より献本御礼。先日の川上氏の出版記念セミナーの時に名刺交換とともに献本してくださった一冊である。結論から言うと、献本されていなくとも、お金を支払っても、予約をしてでも購入すべき一冊と言える。名刺の力がここまで秘めているという可能... 2009.02.19 人脈術書評