個人

仕事術

働きアリからの脱出―個人で始める働き方改革

株式会社オトバンク 上田様より献本御礼。2016年から「働き方改革」が掲げられ、様々な場で改革が行われているのだが、その足取りは進んでいる、遅れているが業界によって差が見られているほどである。もちろん企業によっても現状維持で何もやらないとこ...
書評

フィーチャリング力 あなたの価値を最大化する奇跡の仕事術

今から11~12年ほど前に日本のJ-POP界では「m-flo loves ~」が一世を風靡した。元々m-floは3人組のユニットとして活動したのだが、その時からフィーチャリングバンドを次々と作っていった。その中にはYOSHIKA、加藤ミリヤ...
仕事術

早く正しく決める技術

「決める」ことは様々な場面で必要なことである。その必要な「決める」ことをいかにして行っていくべきか、そのうえでどのような「決める」ための要素が必要なのか、個人、チームそれぞれの観点から伝授している。Chapter1「なぜ、正しく決断できない...
書評

習慣の力 The Power of Habit

「習慣」はビジネスを行う上で重要な要素の一つである。新しいメソッドを知ったとして、それを血肉にしていくには、実践することを日々行う形として「習慣化」していくことにある。しかし習慣を身に着けるにしても、どういったことを行ったらよいのかわからな...
哲学

私とは何か――「個人」から「分人」へ

戦後から「個人」が尊重されて久しい。しかし個人主義は時として利己的になり、他人のことを敬うことがなくなってしまい、身勝手な事件や事柄が往々にして起こっている。他にも「個人」と言うことが問われるようになった時、「私の存在」といった自分自身を問...
スポンサーリンク