TAG

思考術

考えを整理する技術・伝える方法

人にはいろいろと考えが出てくる。その考えによっては脈略があったりなかったりするものもあれば、思いもよらぬところから出てくるものもある。しかも出てきた考えを見てみると関連性があったりするようなものもある。最も考えが生まれるには膨大な情報があるのだが、その情報をいかにして整理していくのかがカギになってくる。最もビジネス書でも「情報整理術」にまつわる本は数多くある。しかしその情報や考えをいかにして整理し […]

仕事が10倍うまくいくマイナス思考術

私自身頻繁にマイナス思考に陥ってしまう。その思考がだんだん深みにはまってしまい、自分自身そのものを否定してしまうようなこともある。そこから脱するためにプラス思考やポジティブシンキングの本を読んだり、名言を見たりして、マイナス思考を和らげようとする。 しかし「物は使いよう」と言う言葉があるように、マイナス思考も仕事の上でうまく行く要素の一つであるという。本書はマイナス思考を仕事の上でいかにして使うべ […]

思考を広げる まとめる 深める技術

株式会社オトバンク 上田様より献本御礼。 「思考」と言うと「深く」とか「広げる」とか、そういう話をよく聞くのだが、実際にどうやって広げたり、深めたりして良いのか分からないのか分からない人も少なくない。あれこれ考えてしまい、自己流で広げる・深めるにも限界が来て、それでもなおウンウンと考えてしまい時間を取られてしまう、と言った事も少なくない。 そこで本書である。本書は思考を書き出すことを前提に「広げる […]

ビジネスプロフェッショナルの教科書

日経BP社 村上様より献本御礼。 MBA(経営学修士)を取得する技術として、「考え方」「会計」「ビジネスモデル」など、あらゆる角度から考え、取得する必要がある。常に「不確実性」のあるビジネスの世界にとって、多くの知識・知恵を身につける必要がある。様々なことを学ばなければならないのだが、どのようなものを身につける必要があるのだろうか。本書は思考・計算・戦略・マーケティング・財務諸表・経済学・コミュニ […]

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考

「年収1億円」と呼ばれる人間は、日本でも一握りはおろか、「ひとつまみ」位の人しかいない。庶民である私たちにとっては「高嶺の花」のようなイメージを持ってしまうのだが、「年収1億円」とまでは行かなくても、考え方一つで、年収が大きく変わることはある。しかし固定観念や先入観がじゃましてしまい、その境地に達することすらできない、という人も少なくない。 本書は、年収1億円以上稼いでいる富裕層向けのファイナンシ […]

初速思考~30代で一気に突き抜ける人の集中戦略

ビジネスは結果が全てと言われている。その結果によって自分自身がプラスになったり、マイナスになったりすることがある。そのビジネスにおける結果を出し、成長するためにはスピードが求められるのだが、そのスピード、かつ正確な結果を得るためには「初速」が大事になる。 ビジネスではスピードが命であるが、人生もまた然りあり、あっという間に社会人人生を過ぎてしまう。本書はそのスピードに乗るため、あるいはスピードのあ […]

WHYから始めよ!―インスパイア型リーダーはここが違う

諺に「隗(かい)から始めよ(または、「隗より始めよ」とも言う)」と言うのを連想してしまう。その意味は、 「大事業をするには、まず身近なことから始めよ。また、物事は言い出した者から始めよということ。」 とある。大事業を興すためのリーダーとして成功するためにはまず身近な所から「YWHY」を用いることで、成し遂げると言う意味では本書のタイトルとつながりがあるのかもしれない。 本書はその「WHY」の見つけ […]

疑う力、信じる力

Googleの誕生によって情報の流れは急速に変化をしていった。現在となっては玉石混淆ながら瞬時に様々な情報を手に入れることができるようになった。 しかしその「玉石混淆」が私たちの判断を誤ってしまう直接的な原因として挙げられる。その玉石混淆と呼ばれる情報社会の中でそれを正しく取捨できる力を持つことがビジネスマンのみならずすべての人たちに迫られていると言っても過言ではない。 本書はその情報を「疑う」「 […]

20代でムダな失敗をしないための「逆転思考」

著者の上田様より献本御礼。 このごろ「思考法」の本がビジネス書の中でとりわけ多い。その大きな要因としては、ビジネス書の本当の価値となる「実践」を容易に行えるところにあるのかもしれない。 本書は若くして起業し、幾多の失敗を重ね、現在では「Febe」や「朗読少女」で成長が著しいオトバンクの上田渉氏が幾多の失敗を重ね、身につけた「逆転思考」についてを伝授している。 CHAPTER1「まずは” […]

ずるい考え方~ゼロから始めるラテラルシンキング入門

これまでビジネスにおける考え方は「ロジカル」というものが罷り通っていた。私は仕事柄良く本屋に立ち寄ることがあるが、そのビジネス書コーナーには「ロジカル」を関する本は多く、タイトルにある「ラテラルシンキング」に関する本は少なかった。 もっと言うとビジネス書としてその考え方はある程度認知されているのだが、実際のビジネスの場では図らずも軽視されてしまっているのかと思ってしまう。 本書はめくるめく「ラテラ […]