TAG

経営

法律・お金・経営のプロが教える 女性のための「起業の教科書」

「起業」というと高い壁のようでいて、なかなか手が出せないイメージがある。特に女性の場合は出産・育児など、仕事を中断すること、または両立が難しいことがあるのかもしれない。しかし女性ならではの「起業」の仕方もあるのも事実としてある。本書は女性として起業をするためにはどうしたらよいのか、そのノウハウを説いている。 STEP1「夢や思いをかたちにする方法~事業プランの立て方」 まずは起業をするための「中核 […]

余計なことはやめなさい!―ガトーショコラだけで年商3億円を実現するシェフのスゴイやり方

株式会社オトバンク 上田様より献本御礼。 成功をするためにはやるべきことは色々とあるのだが、そのやるべきことの中には「余計なこと」と呼ばれるものが少なからずある。その「余計なもの」をこなしていくことによって成功へ近道を歩むどころか、かえって遠回りをしてしまうことにもなる。最短距離をして行くためにはそれらを「捨てていく」ことが重要になってくるのだが、その「捨てる」ことの重要性と、どのようにして「捨て […]

福岡市が地方最強の都市になった理由

地方都市は様々な手法を取り入れつつ、強い都市をつくっていったのだが、中でも福岡県福岡市は周囲から「地方最強の都市」となったのだという。九州最大の都市であり、今地方で広く注目を集めている。その最強の都市となり得た要素とは何か、そのことをあぶり出した一冊が本書と言える。 第1章「まちづくりは「常識」を疑え!」 まちづくりには実際の所「セオリー」や「常識」といった言葉がないように思えてならない。その常識 […]

STARTUP(スタートアップ) 起業家のリアル

一昔前と比べて今は起業しやすい環境にあると言える。しかしながら門戸は広くあるのだが、成功する可能性は100人に1人に近いほど低いものである。また成功をするにしても、サラリーマンでいることよりも遥かに「茨の道」と呼ばれるようなプロセスを歩むこととなり、それを乗り越えることで起業家として成功をして行く。その成功をするためのスタートアップの方法を成功した起業家たちの取材を通じて解きあかしている。 Par […]

私たちのしごと――障害者雇用の現場から

日本では昭和35年に「障害者雇用促進法(障害者の雇用の促進等に関する法律)」が制定し、障害者に関する雇用が積極的に行われるようになったのだが、当時の法律は「身体障害者」が中心であったのだが、後に知覚・精神と様々な障害へと範囲を広げられるようになり、今年に至っては法定雇用率の算定基礎など大きく改正されることとなった。もちろん企業も障害者雇用に対して積極的に行われているのだが、そもそも土のように進んで […]

貧乏モーツァルトと金持ちプッチーニ

サンライズパブリッシング様より献本御礼。 私自身、クラシック音楽が好きであり、色々な曲を聞きながら何かやることが好きでもある。もっとも本書のタイトルにあるモーツァルトは好きな作曲家の一人であり、なおかつプッチーニは自分自身が最も好きなオペラの作曲家でもある。 私事は置いといて、本書はあくまで「喩え」であり、「知的財産」にまつわるビジネスの戦略について、そのイロハはもちろんのこと、それを専門にしてい […]

1円も出さずに全国展開する方法

フランチャイズと言えば、それなりに大きな企業が仕組みを作り、なおかつ様々な展開をすることによって稼ぐというスタイルである。飲食店が多いのだが、それだけでなく、学習塾など様々な業態にもフランチャイズが行われている。 もっともフランチャイズはかつて広がりを見せているのだが、一昔前と今とはフランチャイズ展開の形は異なる。本書はタイトルにもあるように全国展開をより効率的に行う方法を示している。 第1章「フ […]

『ぴあ』の時代

チケット販売でもっとも有名なところは「ぴあ」と連想する方々が多い。また最近ではライブなど非日常的空間を求める人が増えてきており、そのことからぴあが広がりを見せ、さらにはぴあがコンサートホールを建てるといったニュースまで出てきたほどである。 チケット販売の最大手として名を馳せている「ぴあ」はどのように生まれ、成長していったのか、その軌跡を追っている。 第1章「『ぴあ』の胎動」 ぴあの創業者の生い立ち […]

パン屋の仕事

日本人の主食は長らくご飯だったのだが、近年はパンを主食とする人も多い。もっともパンにも色々な種類があり、食パンからフランスパン、菓子パンから惣菜パンに至るまで様々である。実際にパン屋の方々はパン一つ一つにこだわりを持って、愛されるパンを作っていくようになる。本書は東京・世田谷にある「ベッカライ ブロードハイム」でのパンを中心に取り上げている。 第1章「味わい深いパンを作る」 パンは小麦粉や酵母から […]

人工知能時代に生き残る会社は、ここが違う! リーダーの発想と情熱がデータをチャンスに変える

株式会社オトバンク 上田様より献本御礼。 人工知能が跋扈する時代はもう近いかも知れない。しかし跋扈するとは行っても、仕事が完全に無くなるわけではなく、もっとも人工知能の中でそれができないような技術や考え方の持っている人は企業がそれに当たるのかも知れない。その時代の中で、とくに会社の場合は戦略や方針を持っているのだという。そもそもどういうものが人工知能時代で生き抜く糧となるのか、そのことを実際にある […]