TAG

習慣

金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布

本書は財布に限った話ではない。実際に財布に限らずありとあらゆる習慣を持つことによって金持ちになるかどうかが決まる。本書は表紙から見ると「片づけ」がヒントとなるのだが、具体的にはどのような「片づけ」をする必要があるのか、そしてお金が貯まらないのはどうしてなのかそのメカニズムについても取り上げている。 Part1「お金が貯まらないのはなぜ‽」 以前「年収1000万円でも貧乏」と呼ばれるような記事を目に […]

目がよくなって心も体も超スッキリ!~0.2から1.5までアップも!カンタン視力回復法

株式会社オトバンク 上田様より献本御礼。 元々私は目が悪いわけではないのだが、最近パソコンでの仕事が多くなり、なおかつ毎日深夜にまで及ぶこともあったためか、最近だんだん目が悪くなっているように思える実感がある。知覚の文字がぼやけるとかそういうものではないのだが、10メートル先にある文字がぼやけるといったことが往々にしてある。そう考えると視力回復のメソッドを知り、実践する必要がある。しかし本書は視力 […]

日本の風俗起源がよくわかる本

「風俗」と言っても吉原や堀之内にあるような所ではない。日本独特の文化や習わしのことを言っている。元々日本には独特の礼儀作法はもちろんのことマナーや行事に関することについて様々な意味を持っているのだが、あまりよく分からずに学ばされている事が多い。そういった状況の中で、本書があるのだが、本書はどのような習わしがあり、歴史をひもづけていったのか、その意味について紐解いている。 1.「礼儀作法の起源」 日 […]

貯金に成功した1000人みんなやっていた 貯金習慣

マルコ社様より献本御礼。 アベノミクスで景気は良くなるとは言え、来年の春には消費税増税が確実視されている。また円安の影響を受けて調味料などの単価も上昇し、家計は逼迫している状況にある。にも関わらず、リストラや会社倒産は日常茶飯事の如く起きており、安定した収入はなかなか見込めない。 そのような状況下で貯金をする事は重要なことである。しかし「老後のため」や「目的無し」といった貯金はあまり意味をなさない […]

脳を使うのがうまい人、ヘタな人 ~東大教授の世界一わかる脳の授業~

個人差はあるが「頭が良い」や「頭が悪い」という人もでてきている。私の場合はこういったブログを書いているので「頭がいい」という印象を持たれるが、仕事上では打って変わり「お前、バカじゃないのか」「頭悪いのか」といわれることが多々ある。自分自身も「頭がよい」という定義は「わからない」としか言いようがない。 本書は「頭」を使う、すなわち「脳」を使うためにはどうしたらよいのか、最新の脳科学をもとに、脳を使う […]

キラリと輝く気くばり ─光る人財になる極意─

「人生は毎日がオーディションである」 社会人になると、この言葉は知らずとも様々な場でその言葉を痛感させられてしまう。その「オーディション」で他人に認められるためには「気くばり」を磨くことにある。 では、「気くばり」はどのように磨くのか、本書は初対面からメールに至るまでのケースを「松・竹・梅」に分けて紹介している。 Chapter1「初対面の方との人間関係を最高によくする気くばり」 新入社員もそうで […]

銀座で学んだ稼ぐ人のシンプルな習慣

総合法令出版様より献本御礼。 銀座と言えば高級感のあるイメージがあり、そこで働くビジネスマンをはじめ、女性たちもまた稼げる人が集まる。逆に言えば本書の前書きにもある通り、「稼げる人しか残れない」街である。高級感が溢れ、きらびやかな街の影には、このような「サバイバル」も存在する。 そのサバイバル環境のなかで著者はアルバイトで様々な経験や真似をしてきた中で稼ぐコツを身につけた。その稼ぐコツとしての「習 […]

「月曜日がゆううつ」になったら読む本 ―仕事で疲れたこころを元気にするリセットプラン39

よく「サザエさん現象」と言われるような精神現象が起こるといわれている。「サザエさん」のエンディングを見て、もう「月曜日か」と言うような「ゆううつ」感覚に陥ることを総称して表している。 その「ゆううつ」からリセットするためにどうしたら良いのか。本書ではそのリセットプランを39個取り上げている。 1章「とりとめのない不安から自由になるための10の習慣」 月曜日がやってくる「不安」はやってくる。とりわけ […]

誰からも「気に入られる人」の習慣

著者の坂井様より献本御礼。 人それぞれかもしれないが、人には様々な「他人」と出会い、衝突する。その中で「気に入られる」ことにより、一人ではできないこともなし得るだけではなく、ひいきになりたい、あるいは好かれたい、親密になりたい、そういった願望を持つ人のために、「気に入られる人」になるための習慣について本書にて伝授している。 第1章「気に入られる習慣を身につけるその前に」 「気に入られる」方法を学ぶ […]

「IT断食」のすすめ

私の中でもっとも大きな課題としてあげられるのが「IT中毒」である。とりわけネットサーフィンやメールチェックなどで時間を使い果たし、書評をはじめ自己研鑽や趣味に楽しむ時間、もしくはリフレッシュをする時間も無碍にしてしまう。かねてそれを防ぐ対策をしようと試みたものの長くは続かなかった。 私事はさておき、本書は「IT依存症」を脱却するための処方箋の一つとして「IT断食」を取り上げている。ビジネスの場でも […]