技術 人は100Wで生きられる~だいず先生の自家発電「30W生活」~ 3年前に起こった東日本大震災、そして福島第一原発事故を機に世論は「脱原発」の声が高まっている一方で、電力不足を補うべく原発再稼働を求める動き、脱原発をやりながら自然エネルギーに転換しようとする動き、同じく脱原発でありながらもGTCC(ガスタ... 2014.04.29 技術書評
国内経済 里山資本主義~日本経済は「安心の原理」で動く 角川書店 岸山様より献本御礼。「里山資本主義」と言う言葉は本書に出会うまで聞いたことが無い。少なくとも「資本主義」には貨幣や株といったものが流通しており、流通の度合いによって好景気になったり不景気になったりする。このことを本書では「マネー資... 2013.07.12 国内経済書評
哲学 愉しい電力自給自足生活 原発事故をきっかけに「脱原発」が広がりを見せている一方で、太陽光発電が爆発的に需要を伸ばし、「メガソーラー」と呼ばれる発電所までできたほどである。その一方で、太陽光発電のみならず、さまざまな発電技術を用いて、本当の意味で電力の「自給自足」を... 2012.10.26 哲学書評