書評 音速の刃 決して週刊少年ジャンプで連載していた人気作を諧謔化したタイトルではない。本書の物語は飛行機事故を題材にしている。私もここ最近は新型コロナウイルスにより帰省ができておらず、飛行機にも何年も乗っていない。飛行機というと時速数百㎞といったかなりの... 2022.01.28 書評青春
書評 天然系調味料の知識 私自身料理をする事があり、調味料についてはけっこう敏感である。「敏感」とは言っても、健康と言うよりも、珍しい調味料に敏感なだけで、「料理にこういった調味料があると美味しいのかな」といった感覚で珍しい調味料を購入するといったことも少なくない。... 2021.05.10 書評民俗・風評
宗教 お線香の考現学―暮らしに根付くお線香の香り 今日は3月21日、春分の日である。その時期は「春のお彼岸」と呼ばれ、墓参りに行く方も多いことだろう。その時にお供え物の他にもお線香を用意するご家庭も多い。さて、墓参りや仏壇に添える「お線香」にはどのような種類があり、どのように作られていくの... 2014.03.21 宗教書評
書評 日本ウイスキー 世界一への道 少し先の話になるが2014年9月29日から2015年3月末に、朝の連続テレビ小説という番組で「マッサン」というドラマが放映される。これは主人公が外国人ということが話題となっているが、元々のストーリーはウイスキー作りが主軸となっている。半年前... 2014.03.13 書評民俗・風評
書評 ウイスキーは日本の酒である 3年前あたりに「ハイボール」が大ブームを巻き起こし、缶で売られるハイボールが売り切れる店が続出するほどにまでなった。そのハイボールは「ウイスキー」をソーダ水で割ったものを差している(本来は水やぬるま湯でもOKだが、日本ではソーダ水が一般的)... 2012.05.21 書評民俗・風評