数学子どもの算数、なんでそうなる? 皆さんは「算数」が好きかどうか聞かれたときにはどう答えるのだろうか。私は小さい頃から好きでもあり得意科目だった。しかしながらなぜ大学で文系になったのかはツッコミどころであり、答えにくい所である。 私事はさておき、算数の授業の時はどうし... 2021.12.03数学書評
仕事術「計算力」を鍛える―プロフェッショナルの「数字を自在に操る」技術 ビジネスにおいて様々な要素が必要になるのだが、「計算」をすることにしても重要な要素の一つである。その「計算」は、最近認知されている「数学」の範疇の一つとして挙げられるのだが、それはどのようにして身につけていったらよいのだろうか。本書では簡単... 2015.10.05仕事術書評
書評問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい 著者の山田様より献本御礼。 2014年には消費税の増税があり、それによる金銭的な不安が強くなっている。そのため企業にしても、個人にしても「会計」の知識が必要になってくる。とりわけビジネスマンは「数字力」も重要な要素となっていることからなお... 2012.12.23書評経営・マーケティング
数学直観で解く算数 皆様は小学校の頃、「算数」の授業は好きだったか。 私自身は算数の授業は好きだった。しかし小学校の時の担任は専ら国語の先生だったので、国語の授業がほとんどであったので算数の授業の記憶はほとんどない。あってもやったらやった分だけ評価してくれる... 2012.12.16数学書評