書評 ビジネスYouTubeで売れ! 酒井様より献本御礼。YouTubeというと、本当の意味で「いろいろ」と視聴できて、なおかつ使えるツールにまでなった。ここ最近では新型コロナウイルスの感染拡大なのかどうかはふめいだが、芸能人が公式チャンネルを作ってアピールをする、あるいは企業... 2021.07.07 書評経営・マーケティング
書評 小さな会社のWeb担当者・ネットショップ運営者のためのWebサイトのつくり方・運営のしかた 売上・集客が1.5倍UPする プロの技101 今となっては会社のWebサイトやネットショップも当たり前のようにできている。そのWebサイトでもって土のようにして集客をして行き、売上をして行くのか、そこにはプロならではの技があるという。そのサイトの作成、さらには運営の仕方などについてのテ... 2018.08.09 書評集客術
コミュニケーション つながるカレー―コミュニケーションを「味わう」場所をつくる 本書のサブタイトルにある「コミュニケーションを「味わう」場所」は様々とある。例えば「食事会」や「朝食会」などを使ってコミュニケーションをする機会があるのだが、本書はあくまで「カレー」が基軸にある。しかもすでにあるものを食べるのではなく「カレ... 2016.04.04 コミュニケーション書評
日本人 シェフの哲学―食の探求から三つ星レストランの運営まで 「食」の世界は奥が深い。高級食材をふんだんに使った贅沢な料理から、100円にも満たないような料理でも味は千差万別とある。「食」にまつわる「味」の追求は料理人に限らず、様々な人が研究し、公の場で実践し続けている。その「研究」と「美味」への追求... 2013.06.11 日本人書評
書評 オーケストラの経営学 小学5年の時から大学4年まで私の生活のなかで「音楽」は切っても切れないものだった。中学・高校と吹奏楽部に所属し、大学ではオーケストラに所属していたこともある。本書のオーケストラの経営に関しても人づてや文献からではあるが聞いたことがあったため... 2009.08.08 書評経営・マーケティング