TAG

教育

江戸の教育力

江戸時代の教育として非常に有名なものといえば「寺子屋」である。その中では読み書きが中心に行われていたが、その中身は現在の教育問題に大きなカンフル剤となろうことがたくさん詰まっていた。 まずは儒教の教えである、これは学校教育では、国語・古典としてそれに関する読解や意味くらいを教えておけばいいという感覚になっているが、寺子屋では四書五経の教育もさることながら、それについての解釈について寺子屋外でも議論 […]

大学はなぜ必要か

大学全入時代に入っている時代、大学とは一体何のために学ぶのか、何を学ばせる場なのかというのが問われていると言ってもいい。大学のというのは日本の最高学習機関でありその中には修士・博士を育成する大学院も存在する。 少子化に見舞われている中、大学の数は右肩上がりとなっている現状。それぞれ個性をもった大学が増えており、その大学特色の教育をうたっているところもある。日本の大学は多様化しつつある。しかし大学と […]

子どもは若殿、姫君か?

書評第1弾はこの作品です。当ブログからガラッと変わりました。 皇太子殿下の恩師であり、元学習院初等学科長である川嶋優氏が日本の教育について説いている。本書を読んでわかったのは、非常に的を射ていた。今の子供たちが大人をなめているようになったのは子供にも悪い部分はあるが多くは大人に非があると私は思う。とりわけ、いまは「叱らない」大人が増えているように思える。 今の子供は目標とできる大人、そして心から叱 […]