1968年を知らない人の『1968』 1968―世界が揺れた年 「1968」 その年は世界的にも激動の年であった。これまで当ブログでは日本、アメリカ、そしてヨーロッパ各国について取り上げたが、本書はその総集編というべきところで1968年が始まったときから「プラハの春」、メキシコオリンピックが開催された「... 2013.02.24 1968年を知らない人の『1968』シリーズ企画国際書評
1968年を知らない人の『1968』 1968年―― 反乱のグローバリズム 「1968年」 この年は世界中で「激動」と呼ばれる年であり、先進国では「冷戦」の絶頂期といえる年であった。その年は世界中でいろいろな革命や運動が起こり、それぞれで混乱に陥れられた時代と言える。 日本では「大学紛争」や「全共闘運動」を発端とし... 2013.01.07 1968年を知らない人の『1968』シリーズ企画国際書評
2012年 年末恒例ランキング2012 vol.4 「人文」本ランキング 年末恒例ランキングの第4弾は「人文」本ランキングです。今年はなんと128冊取り上げてきました。毎日のように書評をしたのですが、人物や名言などの本を取り上げてきたのですが、そのカテゴリーがいずれも「人文」にまつわるものが多かったことが要因とし... 2012.12.29 2012年年末恒例ランキング
1968年を知らない人の『1968』 アメリカ 1968 – 混乱・変革・分裂 1968年は20世紀の中で「もっとも激動の一年」の一つであった。8月に小熊英二の「1968」を一週間にわたって取り上げたが、そこでは学生紛争や新左翼を中心とした日本における激動の時代を取り上げた。 さて、本書は日本から離れたアメリカの「19... 2012.11.06 1968年を知らない人の『1968』シリーズ企画国際書評
1968年を知らない人の『1968』 シリーズ「1968年を知らない人の『1968』」~第七日「リブ活動と「44年目の輪廻」」 (6日目に戻る) 1965年から続いた一連の「1968」であるが、最終日は大学紛争や連合赤軍の諸事件の裏で起こった「リブ」と呼ばれる活動とこの「1968」の総括をつづることとする。 <リブ活動> 主に女性活動家についての活動を取り上げている... 2012.08.18 1968年を知らない人の『1968』シリーズ企画
1968年を知らない人の『1968』 シリーズ「1968年を知らない人の『1968』」~第六日「ベ平連と日本赤軍、そして七十年安保」 (5日目に戻る) 時は1970年になろうとしていた。 昨日は1968年から1970年になるまでのこと、とりわけ内ゲバの始まりと騒乱について論じたが、ここでは1970年になり、その「内ゲバ」が激化した1970年代、そしてその「全共闘」の一部が... 2012.08.17 1968年を知らない人の『1968』シリーズ企画
1968年を知らない人の『1968』 シリーズ「1968年を知らない人の『1968』」~第五日「高校闘争と新宿事件」 (4日目に戻る) 「学生闘争」は「大学」ばかりにスポットを当てているが、大学へ進む前段階に当たる「高校」でも同様の「闘争」が行われていた。しかしニュースではあまり報じられておらず、本書と出会うまでは私でさえも知らなかった。 この5日目では「... 2012.08.16 1968年を知らない人の『1968』シリーズ企画
1968年を知らない人の『1968』 シリーズ「1968年を知らない人の『1968』」~第四日「大学闘争② 日大・東大、そして本書に載っていなかった大学闘争」 (3日目に戻る) 昨日に引き続いて「学生闘争」について詳しく述べるが、その「学生闘争」の中でも最も有名な「日大闘争」と「東大闘争」を中心に綴っていく。 その後には本書では記載されていない大学紛争をいくつか取り上げることとする。 <日大闘争>... 2012.08.15 1968年を知らない人の『1968』シリーズ企画
1968年を知らない人の『1968』 シリーズ「1968年を知らない人の『1968』」~第三日「大学闘争① 慶大・早大・横浜国大・中大」 (2日目に戻る) 現在呼ばれている「学生闘争」は1965年1月に起こった、慶應義塾大学の闘争から始まる。 本書では紹介されていないが、同年9月の高崎経済大学で起こった闘争は後に「圧殺の森」でも取り上げられた。 その「学生闘争」の呼称であるが... 2012.08.14 1968年を知らない人の『1968』シリーズ企画
1968年を知らない人の『1968』 シリーズ「1968年を知らない人の『1968』」~第二日「セクトと政局」 (1日目に戻る) 若者の不満が一気に爆発した1968年 2日目は「セクトと政局」と題して、前半は学生闘争や安保闘争の中で闘争を起こした分派(セクト)を分析し、後半にはその裏で起こった政治闘争についてを紹介しながら、大学闘争までの架け橋を綴る... 2012.08.13 1968年を知らない人の『1968』シリーズ企画