書評

書評

ぼくらは夜にしか会わなかった

日常的な小説なのかも知れないのだが、恋愛でもなく、友情でもなく、単なる「出会い」に収斂している印象が強い。 とはいえ、短編でありながらも人の出会いの尊さがまざまざと感じさせられる一冊であり、なおかつ人との出会いがいかに人生に関わっていくのか...
書評

こだわりバカ

もっとも自分自身も本書のタイトルにあるようなバカかもしれない。もっとも自分自身を「こだわる」と自称することはないのだが、形にしても色々とこだわりながら行ってきた。私に限らずとも様々な会社などで「こだわりの~」というようなことを標榜することが...
時代

仁者無敵 甫庵伝

中国大陸の思想の中ではビジネスにしても人生にしても大きな教えとなるような古典がある。その古典の中には孟子といったものがある。「性善説」の象徴の一つであり、なおかつ「仁」の教えを重んじる学問の一つである。 その学問は歴史的な人物にも伝えられ、...
スポンサーリンク
教育

これからの本屋

私自身はほぼ毎日のように本屋へ行く。多くは大型本屋であるのだが、時折、小さな本屋を見て回ることがある。元々本屋はチェーン店化、大型店化といった風潮にあるのだが、本屋と言うと売れている本ばかり置いているわけでなく、本屋それぞれのチョイスの元に...
書評

信じる覚悟 超訳 西郷隆盛

著者の鈴木様より献本御礼。 西郷隆盛を敬愛する人は歴史上の人物を含めても数多くいる。有名どころでは坂本龍馬、島津斉彬、勝海舟、さらには頭山満もいる。特に頭山は若かりし頃、西郷没後に西郷隆盛の旧宅に訪れ「西郷先生の身体は死んでもその精神は死に...
書評

珍樹図鑑

人間にも色々いると同時に木々にも色々な種類が存在する。本書にて紹介される「珍樹」と呼ばれるものもある。その珍樹というとどのような種類があるのか。本書を挙げてみると、本当の意味で珍しい木もあれば、中には有名人やキャラクター、動物などの似顔絵み...
仕事術

捨てる力 ブッダの問題解決入門

ダイヤモンド社様より献本御礼。 モノにしても、コトにしても増やしていくことも一つであるのだが、あまりに増やしすぎてしまい、身動きが取れなくなってしまっては元も子もない。その元も子もない状況から脱出し、悩みを消し、ラクに生きることができるか、...
日本人

十一代目團十郎と六代目歌右衛門―悲劇の「神」と孤高の「女帝」

今でこそ市川海老蔵は十一代目が有名であり、なおかつ七月大歌舞伎では、その息子である堀越勸玄が史上最年少宙乗りで話題となった。今となっては現・海老蔵が「海老さま」と呼ばれるようになったのだが、その「海老さま」と呼ばれた源流はその海老蔵の祖父に...
時代

明治乙女物語

戦後間もない時もあるのだが、それ以前から「女学校」と呼ばれる学校はあった。それが「婦人学校」といったものもあるのだが、女性としての役割などもまた学べる場所としてもあった。 しかし女学校があった時代には「男尊女卑」と呼ばれるものがあった。その...
投資術

外貨で月20万円稼ぎ続けている 私の連勝法

最近ではあまり聞くことはないのだが、投資方法の一つとしてFXがある。正式には「外国為替証拠金取引」と呼ばれているのだが、「Foreign Exchange」の頭文字を取った「FX」との呼ばれ方が一般化している。投資の中でも最もギャンブル的な...
スポンサーリンク