TAG

都市計画

人が集まる街、逃げる街

「街」には様々な表情があり、表情によって街そのものの個性・特色となっていき、人が入ったり、逆に離れたりする。特に2020年に入ると、コロナ禍によりテレワークなどが急速に進み、街の見方も変わっていっているという。そもそも本書のタイトルにある「集まる」「逃げる」にはどのような要素があるのか、本書はそれぞれの街を引き合いに出して取り上げている。 第一章「ニュータウンの課題と挑戦」 高度経済成長期に数多く […]

好循環のまちづくり!

最近では新型コロナウイルスの感染拡大により、国・都市・地方関わらず対応に追われ、まちづくりをおこなうにも労力が割かれ、なかなか実行するにも前に進むことができない現状にある。 しかしながら街づくりをどう行うか、そして活気のあり、好循環をもたらすようなまちづくりはどのような事例があるのか、そのことについて取り上げているのが本書である。 第1章「まちづくりのホップ、ステップ、ジャンプ!」 とある歌のこと […]

郊外はこれからどうなる? – 東京住宅地開発秘話

「郊外」はどこにでもあり、数多くの住宅が並んでいる。実際にヘッドタウンとしての「郊外」は人口を確保するために重要な場所としてあるのだが、そもそも郊外はどのようにできて、これからどのような未来をたどっていったのか、本書は東京の郊外にフォーカスを当て、文化と人口との関連性についても言及している。 第1章「第四山の手論」 「山の手」というと、高級感のあるイメージを持たれるのだが、実際東京は坂の多い街であ […]

東京スカイツリー論

2012年に竣工し、オープンしたのが押上にある「東京スカイツリー」である。高さ634メートルに及ぶタワーには、観光名所として知られるだけではなく、なおかつ放送において最も重要な役割を担う箇所として知られる。そのスカイツリーは日本として、そして世界としてどのような存在となるのか。本書は「インフラ」「タウン」「コミュニケーション」など様々な角度の立ち位置について取り上げている。 第1章「インフラ編/東 […]

後藤新平~大震災と帝都復興

今日9月1日は「防災の日」である。 この日になった理由は、今からちょうど90年前の今日、神奈川県相模湾を震源とした地震(大正関東地震)が起こった。後に「関東大震災」となり、約10万人もの命を失った。命だけでは無く、神奈川・東京を中心に多くの家屋を失ってしまった。 その震災から復興するために後藤新平が「帝都復興計画」を計画・指揮し、台湾や満州の開発にも携わった男について再評価をしたのが本書である。 […]