F1もろもろ F1ブラジルGP フリー走行1・2回目結果 そしてPP予想 前置きは今回省略します。早速フリー走行1・2回目結果といきましょう(GPUpdate.netより)。1回目Pos.ドライバーコンストラクターズTyresTimeLaps1 M・ウェーバーレッドブル1:12.463282 R・バリチェロブラウ... 2009.10.17 F1もろもろ
日々徒然 ○○できない ここ最近、仕事量が多くなったせいか書評の頻度が少なくなってしまいました。すき間時間を使っても書くネタも出て来ず、もう何度か体験している「スランプ」ですね。明日からはまたF1なので書評はちょっとおやすみ。来週からになりそうです。 2009.10.16 日々徒然
日々徒然 甘党?辛党? 時折訊かれることがあるのは『あなたは甘党?辛党?』です。中学生や高校生までは大の「辛党」でした。カップめんのうどんに大量の一味唐辛子を振りかけて食べていた(1瓶丸ごと入れたこともあった)かもしれません。しかし、甘いものは苦手なわけではなく、... 2009.10.15 日々徒然
国際 悩めるアメリカ バラク・オバマ大統領が核廃絶発言によりノーベル平和賞を受賞しても、支持率は一向に上がらず、核廃絶以外にも経済政策やイラク戦争処理などで課題山積となっている現在のアメリカ。「超大国」と言われているアメリカが岐路に立たされている今、どういった状... 2009.10.14 国際書評
時間術 1日15分でうまくいく「できる人」の時間活用術 私は以前「1日15分」とまではいかなかったが、「1日20分」を意識したことがあった。「1日20分」は私が高校時代からずっと意識していたことである。吹奏楽部だった時からであり、その時は演奏する曲を部分的に練習する「セクション練習」をどのように... 2009.10.13 時間術書評
日々徒然 寝る間も惜しんでやっていること、というよりもこれから寝る間も惜しんでやること。 ヒント:今週の日曜日です。そう、F1ブラジルGPを見るということです。日本の反対側、ブラジルで行われます。時差は大体12時間。ちょうどレースが始まるのは深夜1時からです。ヨーロッパのレースでこの時間であれば、生放送のやつを見ればいいのですが... 2009.10.13 日々徒然
F1もろもろ 可夢偉 ブラジルGPでF1デビュー 可夢偉 ブラジルGPでF1デビュー トヨタのサードドライバーを務める小林可夢偉は、負傷したティモ・グロックに代わってブラジルGPに出走することになった。可夢偉はインテルラゴスで念願のF1デビューを果たすことになる。来週末に迫ったブラジルGP... 2009.10.12 F1もろもろ
書評 ビジネス読解力を伸ばす未来経済入門 株式会社オトバンク様より献本御礼。2008年の10月にリーマン・ブラザーズの破たんにより、経済は世界的に後退していった。「経済」と言うと国単位での「経済政策」や様々な催しからの「経済効果」、家庭単位での小さいもので言えば「経済事情」と「経済... 2009.10.11 書評経済学・概論
仕事術 たった100円で大変革! A6ノートで仕事を超仕組み化しなさい シンプルマッピング事務局 さいとう様より献本御礼。ここ最近「シンプルマッピング」に関する本が出ているが、本書は「仕組み化」に特化している。学習にしても、仕事にしてもひとたびその仕組みが回れば、フィードバックを行いながら回転させ続ければいいの... 2009.10.10 仕事術書評
日々徒然 台風が来た日 台風の中、出勤したのは初めての気がします。関東に住んで以来初めてだったのですが、北海道にいたときも台風の体験があるのである種の「慣れ」はあったのかな(とはいっても5年前の話なので)。昨晩からダイヤが乱れる情報は入ってきたのですが……予想以上... 2009.10.09 日々徒然