コミュニケーション

仕事術

うなずき力~部下のやる気を引き出すオヤジ管理職マニュアル33

著者の鈴木様より献本御礼。 会社は人間関係で成り立っており、人間関係がギクシャクしてしまうと折角進めるはずだった仕事も進まなくなってしまう。その仕事を進めるためには部下もわかりやすい説明するなどの変化を起こしているが、上司などの管理職も同様...
仕事術

仕事の9割は世間話

私は話すことがあまり得意でないせいか、世間話に関して抵抗があった。仕事をしているわけであったが、それ以外のことについて話すことはもっての他だと思った。 しかしその認識は間違いであった。世間話は仕事を行っていく上で重要なことであるのだという。...
インターネット

毒になるテクノロジー iDisorder

テクノロジーの進化は止まるところを知らない。昨年陽の目を見なかった技術でさえも、一大ブームにさえなることもある。 私たちはその「技術」進化の恩恵を受けており、それをうまく利用しようとしている。 利用しようとしているのだが、それは時として「毒...
スポンサーリンク
仕事術

人を動かす伝え方

あさ出版 吉田様より献本御礼。 「何が言いたいのかわからない」 「納得できない」 自分が一生懸命伝えても、相手がこのように返されてしまってはせっかく伝えようとしたのに水泡に帰してしまう。 本書はそうならないために、相手が動き出したくなるよう...
仕事術

入社1年目から使える「評価される」技術

著者の横山様より献本御礼。 会社勤めの方は「周りに評価される」と思うことはあるのだろうか。私の場合は職業柄、客先に常駐することが多いため、上司がどのように評価されているのかあまりよくわからない。そのような場合でも色々な伝で評価されることがあ...
仕事術

プロカウンセラーの聞く技術・話す技術

マルコ社様より献本御礼。 人に対して「話すこと」「聞くこと」は紛れもなく「日常茶飯事」である。ごく当たり前のように行うからでこそ上手になることも重要である。 しかしその「上手になる」にもビジネスマン向け、あるいは日常会話向け、カウンセラー向...
書評

誰からも「気に入られる人」の習慣

著者の坂井様より献本御礼。 人それぞれかもしれないが、人には様々な「他人」と出会い、衝突する。その中で「気に入られる」ことにより、一人ではできないこともなし得るだけではなく、ひいきになりたい、あるいは好かれたい、親密になりたい、そういった願...
仕事術

朝60分で部下が変わる

あさ出版 吉田様より献本御礼。 みなさんは上司と部下のコミュニケーションをとる機会は多いだろうか。私の場合は職業上客先にいくことが多いため、上司とのコミュニケーションをとる機会が限られてしまっている。だからでこそ限られたコミュニケーションの...
書評

「論理力」短期集中講座

著者の出口汪氏を知ったのは大学受験の時、現代文で伸び悩んでいた時である。確か「実況中継シリーズ」の参考書だったことを今でもはっきりと覚えている。「論理的」という言葉を知ったのもこのときである。 私事はさておき、物事を明快に伝えるためには「論...
書評

秋竹朋子の声トレ!~一瞬で魅了する「モテ声」と「話し方」のレッスン~

ビジネスどころか社会人生活の中で「声」を発さない日は珍しい。プレゼンに限らず、上司・部下、さらには同僚たちとの認識あわせや役割決めなどで「声」を使う機会はいろいろとある。 しかし仕事やビジネスに関して「声」が重要であることはあまり知られてい...
スポンサーリンク