国際経済 〈効果的な利他主義〉宣言! ――慈善活動への科学的アプローチ 「利他」とは、1.自分を犠牲にして他人に利益を与えること。他人の幸福を願うこと。2.菩薩などが人々に利益(りやく)を与え救済すること。「広辞苑第七版」よりとある。元々ビジネス書や自己啓発書などでも出てきており、根源の一つとしては京セラの創業... 2020.10.16 国際経済書評
宗教 利他主義と宗教 先日「利他のすすめ」という本を読み、評した。元々「利他」の精神は仏教からきているものであるが、企業にとって大事なことになりつつある。東日本大震災が起こってその精神はよりいっそう強いものとなった。本来仏教にある「利他主義」だが、本書はその利他... 2012.03.02 宗教書評
書評 利他のすすめ~チョーク工場で学んだ幸せに生きる18の知恵 読書以外でも、色々な所で考えるのが「なぜ働くのか?」である。多くは「生活のため」だの「キャリアのため」だの「なんとなく」だの答える人が多い。私の場合は「やりがい」「楽しさ」を求めて働いているのだが、それについても考え直さなければならないこと... 2012.02.10 書評自己啓発