TAG

YouTube

神と呼ばれる鉄道YouTuber スーツの素顔

ここ最近では芸能人もYouTuberとなる人も出てきている。もちろん専門で活躍を行う人もいれば、四方山話でやっていく人もいる。人によっては人気を呼ぶようなチャンネルになる人もいれば、なかなか登録数が増えず、苦戦している人もいる。 本書は「鉄道YouTuber」として有名なスーツの半生を取り上げている。YouTuberになるまでのプロセス、さらには鉄道が好きになったことをYouTubeを通じて伝えた […]

メディアシフト YouTubeが「テレビ」になる日

昨年・一昨年あたりかどうかは難しいのだが、芸能人が続々とチャンネルを作り、動画をUPして行く傾向が強くなり、中にはYouTuberとしても活躍する方々も出てきた。その一方はテレビ離れに拍車をかけているのもある。 ではテレビからYouTubeなどの動画へとメディアシフトをして行っているのか、あるいはテレビとYouTubeはどのような関係にあるのか、本書ではそのことについて取り上げている。 1章「Yo […]

ビジネスYouTubeで売れ!

酒井様より献本御礼。 YouTubeというと、本当の意味で「いろいろ」と視聴できて、なおかつ使えるツールにまでなった。ここ最近では新型コロナウイルスの感染拡大なのかどうかはふめいだが、芸能人が公式チャンネルを作ってアピールをする、あるいは企業もYouTubeでもってコラボを行う、あるいは販売促進を行うなどでも役立てられている。 こういう時代だからでこそYouTubeは愉しむためのものから「ツール」 […]

正義の申し子

「正義」を振りかざすような人を見るといい気がしない。もっとも私は「正義」と言う言葉が嫌いである。その理由としては昨今のこともあるのだが、正義を振りかざすような人は自身の価値観を「正義」と捉えて、相手にぶつけるような印象が強く、ぶつけられた側からすると迷惑と思ってしまうためである。 その「正義」を振りかざす手段というと色々あるのだが、本書ではYouTubeで振りかざす様な人が悪徳業者との戦い・・・か […]

400万人に愛される YouTuberのつくり方

YouTuberなる人物が数多くいるのだが、その中でも主だった人物としては本書の著者の一人であるHIKAKIN、さらにははじめしゃちょーやマックスむらい、SEIKINや佐々木あさひなど挙げるだけでもきりがない。そのようなYouTuberになりたいという子供も数多くおり、専門学校でもYouTuber養成のコースができたとかできないとかある。 そういったYouTuberはどのようにして生まれたのか、H […]

マックスむらい、村井智建を語る。

昨年あたりからYouTuberが活躍をしている。代表的な人を挙げるとHIKAKIN・はじめしゃちょー、そして本書にて紹介されるマックスむらいなどがいる。元々マックスむらいの本名は本書のタイトルにある村井智建(ともたて)、アプリ情報メディアの代表取締役である。その彼の生い立ちとは何か、本書はそのことについて自ら綴っている。 第一章「奥能登」 村井氏が生まれたのは1981年、石川県の能登半島の奥にある […]

YouTubeチャンネル「蔵前トラックチャンネル」を作成しました!

蔵前です。 既に、トップページを見ていると、妙なの(?)が追加されているのに気付くと思いますが、 「蔵前トラックチャンネル」と呼ばれるYouTubeチャンネルを作りました。 元々、YouTubeを作ろうか考えていたのですが、 知り合いに触発されてしまい、 これまでブログをコツコツとやってきましたが、 そこから飛び出して、YouTubeで本を紹介しようと考えました。 既に、YouTube上で書評をや […]

YouTubeはなぜ成功したのか

ウェブ2.0の代表格の1つとしてYouTubeをはじめとした動画コンテンツがある。その代表格がYouTubeである。読者自身が投稿したものやアニメ等のMADを楽しんだりすることもできればニュースやアニメや音楽を楽しむことができる1大コンテンツ、いや1大メディアとなった。 その大きな証拠としては米国大統領選の予備選にてYouTubeによる演説が話題となり投票行動の1つの要因となった。今やアメリカの選 […]