書評 定年後のお金の不安を解消するならこの1冊! 定年ひとり起業マネー編 会社勤めなどの人にとってはかつては60歳、現在では65歳、これからは70歳といった「定年」があり、それを迎えることによって、会社を去る。その「定年後」の人生をどのように謳歌するかは人それぞれかも知れないが、「生涯現役」と考えている人であれば... 2022.07.01 書評経営・マーケティング
哲学 サステイナブル・ライフ―自分も社会もすり減らない生き方 本書のタイトルにある「サスティナブル」は英語に変えると「Sustainability(持続可能性)」を意味している。ここ最近取り上げられているSDGsの「S」も「Sustainable(持続可能)」を頭文字を取っているため、わりとホットな英... 2022.02.11 哲学書評
哲学 やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。 一人暮らしをしていると、否が応でも「家事」をしなければならない。炊事・洗濯・掃除など本当の意味で「やってもやっても終わらない」。もっともこの書評を行いながら、家事をやっているため、どっちが「ながら」やっているのかわからなくなる。 それはさて... 2021.07.11 哲学書評
哲学 老いと外出―移動をめぐる心理生態学 人は誰しも老いる。しかしその老い方によって、生き方そのものも変わり、なおかつその変化によって見える世界も変わってくる。本書はその老いと共に外出をはじめ、思考や行動にどのような影響を与えていくか、さらに高齢者の心理と体験はどうなるのか、著者自... 2021.03.21 哲学書評
哲学 痛い靴がラクに歩ける靴になる 皆さんは新しい靴を履くと、「痛い」と言った感覚を覚えることはあるか。履き始めていきなり「痛い」と思うこともあれば、はき続けていくうちに「痛い」と覚える方もいるかもしれない。その「痛い」と言う感覚は我慢をするのか、しないのかで変わってきて、特... 2021.02.01 哲学書評
哲学 毎日のカラダが楽になる 最高の疲労回復法 既に年の瀬である。もっとも12月は、「師走」とも呼ばれており、1年の締めくくりであると同時に、忙しい時期でもある。そのため忙しさから来る疲れも出てくることであり、なおかつその疲れを抜けないといったことも往々にして起こる事だろう。 その疲労を... 2020.12.30 哲学書評
哲学 生きるための図書館―一人ひとりのために 私はほぼ毎日のように書店に行くだけでなく、週に何日かは図書館に足を運ぶことがある。書店などで買えないような本を読んだり、借りたりするようなことがあるためである。元々小学校の頃からずっと図書館に通うことがあった。時には本を借りる、時には勉強す... 2020.10.06 哲学書評
哲学 孤独の特権 「孤独」と言うと「独りぼっち」というようなネガティブな印象を持つのだが、いざ孤独になってみると、自分自身を見直すことができる、あるいは人との関わりによるストレスから解放されると言った効果を得ることができる。本書の著者はと言うと元々三浦朱門と... 2020.06.07 哲学書評
医学 末期がんから生還した患者さんが教えてくれた がんにならない体をつくる32の生活習慣 サンライズパブリッシング様より献本御礼。 がんはもはや現代における生活習慣病の代表的な病気の一つであり、かつ「三大疾病」として挙げられるほどである。しかしながら医療技術の進歩により、がんは不治の病から治る病気にまでなったと言える。その中でも... 2019.09.13 医学書評
哲学 獣医師が認めた「ペットの気持ち住宅」―早死にさせたくないからリフォームした 私自身ペットを飼ったことがないので分からないのだが、ペットも大事な家族の一人であり、なおかつペットにとっても環境によって早死になってしまうこともあるのだという。そのためには家選びからリフォームに至るまでのことは妥協してはいけないという。 本... 2019.06.15 哲学書評