TAG

人間模様

コンビニ兄弟―テンダネス門司港こがね村店―

私自身、ほぼ毎日と言ってもいいほどコンビニに立ち寄る。セブンイレブンやローソン、ファミリーマート、たまにであるがミニストップやデイリーヤマザキなどと言った所に立ち寄る。帰省する場合はかならずセイコーマートにも立ち寄る。 主に買い物を行うのだが、コンビニでしか、さらには特定のコンビニでしか買えないアイテムまであるため、どうしても足を運ぶ。しかもコンビニにはそれぞれの地域ならではの「特色」がある。その […]

それぞれの風の物語 喫茶テンノットより

「風」は実に不思議なものである。風の向きや強さ、熱さ・寒さによって細々と変わってくる。また夏になると本州では湿度も高いためジメジメとした風になり、湿度が低いとからっとしたものになる。心地良いものから心地悪いものまで本当の意味で「色々」な風がある。 その風は人間模様と同じようである。本書は「岸和田少年愚連隊」で有名な著者が、大阪南部にあるとある町にて、本書のサブタイトルにある喫茶店が存在する。その喫 […]

コーヒーカップの耳 阪神沿線 喫茶店「輪」人情話

私自身喫茶店に行くことが良くあるのだが、たいがいは勉強などを行うためのことが多い。静かな雰囲気でありつつ、ちょっとした喧噪が集中力を生み出してくれる。もちろん色々な人との語らいを耳にする事がある。たいがいはネガティブな話なのだが、中には奇想天外な話もあり、小耳にはさみながら勉強しているため、そういった話が耳に残ってしまうこともしばしばある。 それらも全て喫茶店の楽しさの一つである。「一つ」と表現し […]

友を裏切った男 あるラグビーチームの物語

「One for all, All for one.」 ラグビーの世界ではよく使われ、やがてチームプレイをはじめとしたありとあらゆる世界にて用いられる言葉となった。元々はフランスの小説である「三銃士」における英雄たちとの友情を表した言葉である。それがいつしかラグビーに転用されたのだが、そもそもは「一人」ではなく「ひとつ」である。もっと言うと、意訳として、最初の「One」は一人であるが、後者の「on […]

穴あきエフの初恋祭り

人との距離と「コミュニケーション」、密接にあるものは、時として近づいたり、離れたりするようなことが往々にしてある。 本書はその距離とコミュニケーションの両方を描く7編の短編集であるのだが、そのコミュニケーションは同じ国や地域だけというものでなく、国を離れたり、さらには動物の垣根を越えたりするようなやりとりが目立つ。 特に表題作はエフという意味がかなり意味深であり、なおかつ外国人の名前を漢字で当て字 […]

三人屋

何とも不思議なタイトルであるのだが、元々は三姉妹がそれぞれの店を営んでいる。しかも同じ場所で時間帯は異なるのだが、異なる時間帯で三姉妹それぞれの店と料理、顔がある。近所では人気で俗に本書のタイトルのような呼ばれ方をしているという。 その三姉妹が営むそれぞれの店に来たお客さんはどのような人なのか、そのお客さんごとに、朝・昼・夜の3つの時間帯に分けながらも人間模様と料理を楽しむことができる一冊である。 […]

働かないの―れんげ荘物語

タイトルを見るからにニートの小説なのかというと、実際にメディアで取り上げられるようなニートではなく、40代後半の女性であるという。そう考えると専業主婦かとイメージしてしまうがそうではなく、本当の意味で「働かない」ためニートである。そのような女性が本書のサブタイトルにもある「れんげ荘」で月10万円の生活を送っているのだという。 しかしその「れんげ荘」はどこにあると探してみたが、どこの都道府県なのか、 […]

みんなバーに帰る

私自身バーには1人でいったことがないのだが、私の住まいの近くにはバーはいくつかあるので、時間とお金があった時に行ってみようとも考えている。その理由としては酒を楽しむのみならず、隣り合わせの人々との語り合いもある。そのことからバーにはほかでは味わえない「出会い」が存在するため、その好奇心からバーに行ってみたいと思っている。 私事の話はここまでにしておいて、本書の話に移る。とある町はずれのバーにやって […]

とっても不幸な幸運

「不幸」と「幸運」は言葉で言うと正反対を意味している。これは辞書を調べなくてもわかることだが、それらは心がけ一つでどうにでもなる、言わば「紙一重」であろう。 本書の舞台は「酒場」である。ちょうど先週の金曜日に会社の同期と飲み会をやり、深夜2時までずっと飲んでいた。そのときにワールドカップのブラジル対オランダ戦をみたり、仕事やプライベートの話をした。 私は仕事仲間と飲みに行くことはほとんどなかったの […]