きっかけ

書評

「役に立たない」研究の未来

大学や研究所では常日頃から研究が行われている。普段の生活や技術革新などに役立てられるものもあれば、中には役に立たないものもある。もちろん未来の研究の参考となるようなノーベル賞級ものものもあれば、「猫は液体」や「スピーチジャマー」など役には立...
書評

まれびとパレード

人生を変えるきっかけは人とは限らない。それがものであったり、ことであったり、人間ではないものであったりすることも往々にしてある。 本書は4編にて別れているいわゆる「中編集」であるのだが、それぞれゾンビや座敷童、泥田坊、邪鬼と人間あらざるもの...
コミュニケーション

会話のきっかけ

会話が苦手な方にとってはなかなかきっかけをつかめないと言うこともある。しかし会話はふとしたことできっかけをつかみ取ることができる。もちろん「きっかけ」をつかみ取ることによって、会話も好転し、関係も良くなる。その「きっかけ」をいかにしてつかみ...
読書お悩み相談室

【お悩み3】書評ブログを始めるコツは何ですか?

こんにちは、蔵前です。 またもしばらく開いてしまいましたが3つ目の質問です。 この質問は以前からセミナーやパーティーとかでも聞かれた事の一つです。 <Question 3> 私は本が大好きで、これから書評ブログを作りたいと思っているんです。...
書評

「やめた!」がなくなる 続けるスイッチの作り方

水野俊哉様より献本御礼。 「継続は力なり」 という言葉がある。仕事でもプライベートの場でも継続をすることによって大きな力になると言われている。しかし人間は飽きっぽいため、長く続くことが難しい。よほどの動機と目的を見いだしていない限り。 ちな...
スポンサーリンク